![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563735 |
つばさ「視力検査」2016/5/9![]() ![]() ![]() 今日は保健室で視力検査を行いました。 先生の話をよく聞いて,落ち着いて一人ずつ検査に取り組むことができました。 これからも様々な検査がありますが,しっかりと話を聞いて,自分の体のことを知っていってほしいです。 給食室からこんにちは![]() ![]() “きつね丼(具)”は,せん切りにした油揚げと玉ねぎを出汁でじっくり煮含めました。子どもたちは,各自教室で具をごはんにのせて食べました。しっかり味を含んだ油揚げは子どもたちに好評でした。 わくわく算数![]() ![]() 自分では気づかなかったことに気づけたり,伝わるように説明したりすることができました。 給食室からこんにちは![]() “とうふのそぼろ煮”は,だしをきかせた和風のとうふ料理です。鶏ひき肉のそぼろあんの中にとうふが入っています。しょうがの香りがきいていて食べやすい献立でした。 新聞を読もう![]() ![]() 今日は実際に新聞を広げながら,どこにどんな記事が載っているのかを探したり, 見出し・リード文・本文の違いを確かめたりしました。 リレー
体育の学習では,リレーに取り組んでいます。
スムーズなバトンパスを目指して,練習をしています。 ![]() ![]() 図書室オリエンテーション 2016/5/2![]() ![]() 6年生はこれまで何度も図書室を利用してきましたが,調べ学習での資料の探し方などを確認しました。美豆小学校の図書室には現在約8700冊の本があるので,上手に資料を探さなければいけません。 図書室を活用し,これからも学習を深めていきます。 つばさ「5月の朝会,よい姿勢」2015/5/2![]() はじめに整列をしたのですが,とてもよい姿勢で整列することができていました! 少人数でも,意識を高くもって,これからもきちんと整列していってほしいです。 給食室からこんにちは![]() ![]() “にゅうめん”は,奈良県の郷土料理で,そうめんを煮込んだ料理です。煮麺から「にゅうめん」と呼ばれるようになったそうです。今日の“にゅうめん”には,そうめんのほかにかまぼこやほうれん草,しいたけを使いました。 復習を大切に![]() ある学年では昨年度末に実施したジョイントプログラムの問題に取り組んでいました。 一度解いた問題ですが,全てを理解するのはまだまだなようです。 くりかえし何度もおさらいしながら新しい内容と,既習の内容とに,取り組みたいと思います。 |
|