京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:130
総数:627947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・身体計測☆

画像1画像2
 26日(火)4月の身体計測がありました。
また一年,ぐんぐん成長するのが楽しみです。
計測の前には,佐々木先生から手洗いの大切さを教えてもらいました。
どんぐりの歌の1番を歌いながら手を洗うとちょうど良いそうです。

☆4年・一年生を迎える会の練習☆

 26日(火)から一年生を迎える会に向けての練習が始まりました。
 今年は,昨年に引き続いて「妖怪ウォッチ」から何曲か使いダンスの発表します。
 ダンスの手本を坪井先生が教えてくれました。子どもたちの方がよく知っているので,上達も早そうです。恥ずかしさを忘れるくらい大盛り上がりで踊ろうと話しました。
 
画像1
画像2

1年 チョキチョキかざり2

できた飾りを,グループで1つに連ねました。すてきな飾りの出来上がりです。早速教室の出入口に飾ってみました。「わぁ,きれいだね。」「なんか教室が明るくなった。」「ここを通って教室に入るのが楽しみ!」と,出来上がりにみんな満足していました。
画像1
画像2

1年 チョキチョキかざり1

図工「チョキチョキかざり」では,折り紙で飾りを作りました。折り方や切り方を変えると,全然違う形になり,みんな同じことをしているはずなのに,色んな形が出来上がって,子どもたちも「あれ〜?」と不思議がっていました。面白い形やきれいな模様がたくさん出来ました。
画像1
画像2

1年 2年生となかよし会3

最後は,「かもつれっしゃ」をしました。1,2年生みんなが集まると,すごーく長い列車になりました。1年生も先頭にしてもらって,にこにこ笑顔でした。2年生さん,とっても楽しいなかよし会を催していただいて,ありがとうございました。優しいお兄さん,お姉さんと遊べて,とっても満足していました。
画像1
画像2

1年 2年生となかよし会2

場所を体育館に移動して,全員が集まりました。校歌をみんなで歌った後,まずは座って「おちゃらかほい」をしました。どこまでもあいこが続いて笑い合っているペアや,勝った時にカッコよくポーズをとっている子などいて,盛り上がっていました。その後は,「なべなべそこぬけ」をしました。手を離さないように気をつけて,上手にトンネルを作ってくぐっていました。
画像1
画像2

2年 なかよし会 〜その3〜

画像1
画像2
画像3
次に,なべなべそこぬけをしました。
はじめは2人,それから4人,最後に8人・・・とどんどん人が増えて,大きな円になっていきます。
2年生は上手に1年生をリードして,「ここを通って。」「こっちだよ。」と優しく教えててあげていました。
どのグループもじょうずにかえることができていました。

最後にかもつれっしゃで遊びました。
2年生は1年生の肩をもってあげて,一緒に移動します。
1年生が勝ったら自分のことのように喜んでいる姿を見て,とてもお兄さん,お姉さんになったなと感じました。

かもつれっしゃでなかよし会はおしまいです。
最後は,クラス代表の子どもたちが”おわりの言葉”を大きな声で言って,楽しく会は終わりました。
今日はなかよし会を一緒に出来てとても楽しかったです。
これからも仲良くしましょうね。

1年 2年生となかよし会1

今日は,2年生となかよし会をしました。まずは,2年生が教室に来て,お互いの自己紹介をしました。「何が好きなの?」「私もおにごっこ好きだよ。」と,2年生が積極的に話しかけて,緊張を和ませてくれました。
画像1
画像2

2年 なかよし会 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
体育館に移動して,いよいよなかよし会のはじまりです。
まず,クラスから選ばれた代表がはじめの言葉を言いました。
”レディース エンド ジェントルメン!!”という言葉に1年生のみなさんはとても驚いてくれました。
言葉を言うだけでなく,身振り手振りをつけて,1年生におめでとう,なかよくしようねのメッセージが伝わるように一生懸命話をしてくれました。

そのあとは校歌を歌いました。
さすが2年生!とても大きな声で歌うことができました。

次に楽しいゲームをします。
まず,ペアの1年生と向かい合って,おちゃらかほいをしました。
勝っても,負けても,あいこでも,みんな笑顔でとても楽しく活動していました。

2年 なかよし会 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生となかよし会をしました。まず、教室で自己紹介をしました。お互いに準備をしていた自己紹介カードを見せ合いながら、楽しくお話をしました。2年生のみんなは、1年生と目線を合わせながら優しい口調で好きな遊びや好きな食べ物を伝えて、1年生の話を「うん、うん」とうなずきながら親身になって聞けていました。去年と比べて、とても成長した姿を目にして嬉しくなりました。
 その後、自分の名前と相手の子の名前が書いてあるメダルを渡しました。喜んでくれてよかったですね。今日の思い出と共に大切にしてほしいと思います。
 教室での交流が終わった後は、手をしっかりつないで体育館に行きました。さて、体育ではどんなことをしたのでしょうか。その2の記事に続きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 6年修学旅行 5年家庭訪問B校時
わかば・1・2・3年 低水位水泳
5/11 3年視力検査
5/12 1年視力検査 5・6年救命教室 救命講習会
5/13 学校安全日 1年生を迎える会 眼科検診
5/16 合同スマイル(5年挨拶) 4年視力検査 クラブ活動
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp