京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up15
昨日:53
総数:372851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

4月19日(火) 今日の給食

画像1
今日の献立
  
  味付けコッペパン
  牛乳
  大豆と鶏肉のトマト煮
  野菜のホットマリネ

今日は大豆を洋風のトマト味で煮込んでいます。
大豆がふわふわにやわらかく煮込んでありとても美味しく頂きました。

今日の給食も完食です。

4月18日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立
  
 麦ごはん
 牛乳 
 チキンカレー
 ひじきのソテー

今日のチキンカレーのルーは給食室での手作りです。
バター・サラダ油・小麦粉・脱脂粉乳・カレー粉でルーを作っています。
うまみやコクを出すためにショウガ・チーズ・ヨーグルト・トマトピューレ・バーベキューソース・ウスターソース・塩・胡椒・ガーリックパウダー・オールスパイス・濃い口醤油を使っています。
給食室での手作りなのでとても美味しく大好評です。

1年生も残さず時間までに食べていました。

4月15日(金)京都大原学院で、外国人講師を招いての、英語の授業が始まりました。

4月15日(金)京都大原学院で、外国人講師を招いての、英語の授業が始まりました。
3年生の学院生は興味津々。自分の名前をアルファベットで表記する練習をしていました。楽しく英語を学習し、これから、どんどん英語の力がついていくと素晴らしいですね。

※京都大原学院では小中一貫校を立ち上げて以降、英語教育に力を入れ、地域の支援のもと、外国人講師を招いて授業をおこなっています。
画像1
画像2
画像3

授業参観 5

(上)8年生
(下)9年生
画像1
画像2

授業参観 4

(上)6年生
(下)7年生
画像1
画像2

授業参観 3

(上)4年生
(下)5年生
画像1
画像2

授業参観 2

(上)2年生
(下)3年生
画像1
画像2

4月14日(木)初めての授業参観 1

4月14日(木)初めての授業参観がありました。PTA総会に続いての参観もあり、たくさんの保護者の方の参観になりました。それぞれどの学年も担任の先生が授業をしました。学院生はいつもと変わらず元気な様子で授業に臨んでいました。
(上)にじいろ学級
(下)1年生
画像1
画像2

4月14日 今日の給食

画像1
 今日の献立 

  小型コッペパン
  牛乳
  スパゲティのミートソース煮
 ほうれんそうのソテー
  りんごゼリー


今日の献立は「入学祝い献立」です。
1年生にも食べやすい「スパゲティ」です。
デザートに小さな「りんごゼリー」がついています。

口の周りにトマトケチャップをつけながら楽しく食べていました。
りんごゼリーもおいしかったです。

よもぎ団子を作ったよ!

画像1画像2画像3
4月11日(月)

2年生のみんなで「よもぎ」を摘み,香りのよい,柔らかい「よもぎ」を使って「よもぎ団子」を作りました。

白玉団子の粉を水で練り,ゆでて細かくした「よもぎ」も練りこみ小さな団子にしました。
ガラスの鍋でゆでると,色も鮮やかで香りもよくなり,浮いてきました。
穴じゃくしですくい上げ,串にさして出来上がりです。

五感を使って,味見をしました。
みんなで作った「よもぎ団子」は最高においしかったね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp