京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up19
昨日:93
総数:547122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

今年度初めての朝会

画像1
画像2
今日は今年度初めての朝会が行われました。
掲示委員会は5月に関わるクイズをしてくれました。
音楽では,6年生が「翼をください」の歌を披露し,上手に歌えるにはどうすればいいのか,たくさんのアドバイスをくれました。最後は全校合唱の曲「ビリーヴ」を歌い,体育館中にきれいな歌声が響いていました。

5月6日 給食室からこんにちは

画像1
◆5月6日の献立◆
麦ごはん
牛乳
なま節とふきの煮つけ
にゅうめん

目には青葉 山ほととぎす 初がつを

春に旬を迎える ふきとこれから旬を迎えるなま節(かつお)の組み合わせは,旬の食材をおいしく食べられるように,と昔の人の知恵が受け継がれた京都の伝統食のひとつです。

なま節はかつおを長く保存できるよう工夫された食材で,かめばかむほどおいしさが味わえます。
ぱくっとひと口で食べ,よくかまずにのみこんでしまうと,残念ですがそのおいしさが味わえません。

次になま節が出てくる時には,ぜひしっかりよくかんで,中からじゅわっとでてくるおいしさをかみしめてほしいな,と思います。

学校評価結果等

学校評価結果等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。
H28 2月学校評価

5月2日 給食室からこんにちは

画像1
◆5月2日の献立◆
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
小松菜と切干大根の煮びたし

「肉じゃが」も「小松菜と切干大根の煮びたし」も,ごはんのすすむおかずです。
小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしでだしをとりました。

放課後,ろうかの向こうから「給食おいしいです!」と大きな声で声をかけてくれる子どもたちがいました。
5月もおいしい献立がいっぱいです。
みんなでおいしく楽しい給食時間を過ごしてもらえたら,と思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp