京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:122
総数:909846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

中1 学年活動

画像1画像2
先週,今週と学校周辺を散策した後,福島公園で活動しました。中1になってから初めて校外を歩きましたが,友だちや先生を意識して,安全にまとまって道路を歩くことができました。福島公園では,遊具に乗ったり追いかけっこをしたり,たくさん体を動かしました。


小学部1・2年 運動遊び

画像1
芝生で大玉ころがしをしました。大きなボールに触れることや,芝生を走ることが嬉しくて,子どもたちは大ハッスルでした。運動会の種目でもあるので,少しずつ慣れていきたいと思います。

自助具の展示

今週の月曜日から参観週間が始まっています。この期間に参観にいらっしゃる保護者の方々向けに自助具を展示しています。
例えば,右の写真の中の左上は「マウス式鉛筆グリップ」です。鉛筆で書く際の自助具で,パソコンで使うマウスのように手を添えて使います。他にも,バネの力で開閉がしやすいハサミ,葉書の宛名を書く際のガイド,Tシャツを簡単にたためる自助具等,多くの自助具を展示しています。
正面玄関の受付横で午前中に展示していますので,是非ご覧下さい。
画像1画像2

中2 学年活動〜桃山城〜

画像1
中2学年活動で桃山城に行きました。
空は曇り模様でしたが学年での校外学習ということで,友だち同士で楽しく話をする場面も見られました。
桃山城についてからは周辺散策で,大きなお城の近くに行ったり,橋を渡ったりして楽しみました。

4月新献立「リヨネーズポテト」が登場しました

画像1
 4月18日の献立は,「ごはん・牛乳・たらのアングレス・リヨネーズポテト・野菜のスープ煮」でした。リヨネーズポテトは,4月の新献立です。リヨネーズポテトは,フランスのリヨン地方の料理で,うす切りにしたじゃがいもと玉ねぎを炒め合わせて作ります。給食では,ベーコンも一緒に炒め,にんにくと塩こしょうでシンプルに味つけをして仕上げました。「おいしい!」「好き!」という感想が多く聞かれました。

学校教育目標 目指す児童生徒像

画像1
平成28年度の学校教育目標 目指す児童生徒像は上記の通りです。

「第1回 スマホ&タブレット合奏コンクール」 PTAのICTサークルが金賞受賞!

4月16日(土)13時〜16時に龍谷大学響都ホールで「第1回 スマホ&タブレット合奏コンクール」が開催され,本校PTAのICTサークルが参加しました。
本コンクールはNPO法人 きんきうぇぶ,エルダーコミュニケーションテクノロジー協会,NPO法人 花パソ,龍谷大学 LAグループが主催するコンサートです。タブレット端末などの楽器アプリで,全国から集った合奏グループが演奏技術を競いました。
本校から出場した「呉竹総合支援学校PTA ICTサークル」のメンバーは忙しい中,学校に集まって練習を重ね,本コンクール最多人数で出場しました。本番では発表に参加した卒業生が舞台で演奏に合わせて手拍子をするなど終始和やかな雰囲気で,会場からもあたたかい拍手が起こりました。
課題曲では見事1位の金賞を受賞!
当日の演奏は インターネット

でご覧いただけます。
画像1画像2

平成27年度学校評価分析結果

平成27年度の学校評価の分析結果について公開しています。ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成27年度後期学校評価分析結果

金午後スタート!

金曜午後は子どもたちが「キンゴゴ」とよんで楽しみにしている時間帯です。本校が大切にしている「くらす・はたらく・たのしむ」の中の「楽しむ」に焦点を当てた学習になります。それぞれのユニットで楽しそうな声が聞こえていました。
画像1
画像2

お昼休みの図書室開放

例年通り,お昼休みの図書室開放も始まっています。12:45〜13:10の時間帯に給食を食べ終えた子どもたちが次々とやってきます。ゆったりと静かに各自の時間を楽しんでいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問週間
(小1・中1・高1)心電図検査
PTA総会
スクールカウンセラー来(PM)
5/10 家庭訪問週間
(小・中)耳鼻科検診
介護等体験
5/11 家庭訪問週間
介護等体験
(高1)胸部エックス線撮影
5/12 (小・中)眼科検診
(中)修学旅行説明会
全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
5/13 (高)耳鼻科検診
5/14 余暇体験サークル総会
呉竹おやじの会総会
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp