京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up34
昨日:90
総数:510024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

正しく書く

ふと教室をのぞくと,1年生と5年生が漢字の書き取りをしていました。
”見て,正しく書く”というのは簡単なようで難しいものです。
一字一字間違えのないよう,頭の中で唱えながら目で覚え,書くことで体で理解する。
こういった地道な取組が力をつけることにつながっていきます。
ちなみに5年生は,ノートの使い方の指導も行っていました。余すところなくきっちりノートを使いこなすことで,力も伸びてくることと思います。

授業の中で大切にしたいこととして,

 ・下敷きを敷く
 ・適度な長さの鉛筆を使う。(子どもたちの傾向として,短いものを使いたがります。)
 ・鉛筆の持ち方(親指を人さし指の上に巻き込まないように)
 ・姿勢

があります。
どうぞ,ご家庭でもお声掛けください。
画像1
画像2
画像3

5年生,総合的な学習で

5年生は総合的な学習で,花のスケッチをしていました。
少々汗ばむ天気のもと,自然の変化を感じ取ることができる本校の環境は,学習にはもってこいです。”ほんもの”と向き合うと,実感を伴うことができますね。
画像1
画像2

社会 まちたんけん〜パート3〜

画像1
画像2
 一息ついた後,学校に向けて歩いていると,建築会社や紙を作っている工場,そして日新電機など,工場が所々にあることに気づきました。特に,染め物工場や蒸し工場などががたくさんあることを発見し,梅津の地域の特色を知ることができました。

4年生:水はどこから?

画像1
画像2
画像3
 社会科で,わたしたちの生活に欠かせない水がいったいどこからやってきているのかを調べました。琵琶湖?若狭湾?・・・いろいろな意見が出ました。
 さらに,水が蛇口から出てくるまでにどんな旅をしてきたのかを予想して調べました。「じょうすいじょう」「ちゃくすいせい」「ちんでんち」・・・難しい言葉がたくさん出てきました。

社会 まちたんけん〜パート2〜

画像1
画像2
 暑い中,たくさん歩いたあとは,かどの公園で一息つきました。その後は,お友だちと発見したことを話し合いました。「こんなところあったよ。」「あそこの角には,目印になる工場があったよ。」など,子どもたち同士でたくさんの気づきがあったようです。

社会 まちたんけん〜パート1〜

 社会の「学校の周りの様子」の学習で,町探検にいってきました。正門から出発し,高辻通りを通って,かどの公園まで行きました。その途中には,目印になる建物がたくさんあり,子どもたちは地図と見比べながら,いろいろなものを発見していました。
画像1
画像2

学校たんけんに向けて

 4月27日(水)は学校たんけんです。2年生が1年生に学校のいろんなところを案内します。どの教室がどこにあるか分かるように各教室の看板を作りました。自分たちでその教室に何があるかを調べに行き,分かりやすく説明を書いたり,きれいに絵を描いて色を塗ったりしました。
 1年生をしっかり案内できるかな。 
画像1
画像2

4年生:総合 オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
4年生の総合では,何をするのだろう・・・。
キーワードは,「人」「もの」「自分のくらし方」です!
まずは,環境問題に目を向けて学習を進めていきます。

4年生:前期代表委員会

画像1画像2
第一回代表委員会がありました。
自己紹介や,会の進め方について確認をしました。
一つ目の大きな仕事は,5月の「1年生を迎える会」です。楽しい会になるようにしっかり準備をしていきます。

3年生 歯科検診

画像1
 3年生になっての歯科検診がありました。給食終了後に歯みがきをして準備万端でいきました。大きくカバのように口をあけて,みてもらうと,虫歯や歯垢など,改めて歯医者に行った方がよいといった子もちらほら。

 歯は一生付き合っていくものです。今後も毎日の食生活,そして歯みがきの週間を大切にしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 芸術鑑賞ミュージカル
5/10 1年生を迎える会
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp