京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:51
総数:457928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

4年生です!

漢字の組み立ての学習をしました。しっかり頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年生です!

学校のまわりの様子を地図を使って話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生です!

国語「ふきのとう」の学習の様子です。元気いっぱい2年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生です!

ひらがなの学習をがんばりました。少し緊張した初めての参観日です。
画像1
画像2
画像3

総合遊具をしました!

体育の時間に総合遊具やウンテイをしました。
使い方ををしっかり守って運動ができました。
ウンテイもまた挑戦したい!と意気込んでいました。
画像1

花の絵を描こう

校内に咲いている花の中からお気に入りをひとつ選び,じっくり観察をして描きました。
「虫になった気持ちでしっかり見てみよう。」
と,花びらの模様や付き方など,細かなところまでしっかり見て描くことができました。
教室の掲示板に掲示していますので,参観の時にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

春の生き物

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,春の生き物を観察しました。
学校園の周りを探し,ダンゴムシやミミズ,カエルなどを見つけました。
暖かくなり,虫たちも活発に活動するようになってきました。
子どもたちにとっても過ごしやすい季節です。

50m走

画像1
画像2
画像3
4年生になって初めての体育で,50M走を計測しました。
ゴールまで力いっぱい走り切りました。
明日から体育でリレーが始まります。
走順や走り方などを工夫して,楽しく学習を進められたらと思います。

おいしい給食づくりがんばっています!

今年度から給食の委託業者が変わり,「一冨士フードサービス」さんに給食業務をお願いすることになりました。神川小学校の子どもたちを,食の面から支えてくださいます。

毎日ミーティングをして,安全でおいしい給食が届けられるように,調理員ひとりひとりが励んでいます。「おいしかった!」の声と笑顔を楽しみに作っています。

スタートしたばかりで,まだまだ慣れないところもありますが,一生懸命やってまいりますので,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学年対抗!! ドッチボール!!

画像1画像2画像3
4月13日(金)4時間目に体育館で学級の仲間づくりのために,学年対抗ドッジボールをしました。みんなで声を掛けあい,楽しい時を過ごしました。新しい友達とも声を掛け合うきっかけとなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp