京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up37
昨日:58
総数:931837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3年生 社会 「わたしたちのまち」

画像1画像2
社会の学習で、自分たちの住んでいる周りのオススメの場所を紹介するためのカードを書きました。

友達の紹介カードを見て、初めて知った場所もありました。
校区探検が楽しみですね!

3年生 国語 「きつつきの商売」

画像1画像2
単元のまとめとして,どんな動物が,どんなお店を開いたら楽しいか考えて看板をかきました。

ゴリラのトレーニング屋やカニのカット屋,ムササビの引っ越し屋などいろいろな動物の楽しいお店ができました。

3年生 チャレンジタイム

画像1画像2
今年のチャレンジタイムは計算問題を中心に取り組んでいきます!

問題をたくさん解いて,定着をはかります!!

図工 鑑賞

図画工作科 「まだ見ぬ世界」
鑑賞しました。

友達の作品を「私ならこう見る」という視点で鑑賞し、
描いた人のおもいを想像しました。
画像1
画像2
画像3

音楽「ビリーブ」

 「たとえば君が傷ついて くじけそうに なった時は♪」スクールサポーターの堀池先生が弾くピアノに合わせて,子ども達の歌声が音楽室に鳴り響きました。
画像1

1年 チョキチョキかざりを作ったよ

画像1
画像2
画像3
色紙の折り方や切り方,飾り方などを工夫して,楽しい飾りを作りました。

1年 リズムに合わせてじゃんけんぽん!

画像1
画像2
画像3
音楽の時間です。「じゃんけんぽん」の曲に合わせ,友だちと一緒に楽しく歌ったり体を動かしたりしました。

音楽の授業

画像1画像2画像3
堀池先生の音楽授業を受けました。
きれいな歌声を意識して「ビリーブ」を歌えました。
口を大きく開けて,一生懸命歌う姿勢がすばらしかったです。

3年生 図書室へ行こう!

画像1画像2
3年生になって初めての図書室に行きました。

本の借り方や図書室の使い方の説明を聞いた後、自分の好きな本を見つけて読みました。

たくさん図書室を利用して,いろいろな本と出会いましょう!

3年生 算数 「わり算」

画像1
算数の学習では「わり算」の学習をしています。

答えを出すだけでなく、なぜそうなるのかをしっかりと考えながら頑張っています。

前での発表もだんだん説明がうまくなってきましたね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問
5/9 朝会 家庭訪問
5/10 家庭訪問予備日
5/11 部活開講式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp