![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:416652 |
平成28年度 学校いじめの防止等基本方針理科 季節と生き物
春のドリームワールドは,子どもたちの人気スポットです。小さな花や生き物たちがたくさん見つかります。今日は見つけた植物を図鑑で調べる学習をしました。つつじが満開で見頃ですが,オオイヌノフグリやナズナもまだまだたくさん咲いています。水辺にはカキツバタも咲きました。春の植物をたくさん見つけていました。
![]() ![]() 風景 6年
今日は暑い日です。6時間目,木陰で風景画を描いています。この連休で花が散ってしまい,他の風景にしています。時間がゆったり流れる授業でした。たまには,いいものです。
![]() ![]() 遠足に行きました![]() ![]() 植物園に着いての活動は、クイズラリーです。2年生が1年生をリードして、ラリーを進めました。少し前まで1年生だったのに、もうしっかりとしたお兄さんとお姉さんになりました。協力してどのチームも上手にラリーが出来ました。 おいしくお弁当を食べて、汗だくになるまで遊んでと、笑顔いっぱいの遠足になりました。 初めての遠足![]() ![]() ![]() 植物園に着いたら、1・2年生のたてわりグループでクイズラリーです。どのチームも協力してラリーをすすめていました。 いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です。みんな笑顔で食べていました。やっぱり暑くて疲れていたのか、みんなぺろりと食べていました。 植物などの色々な発見があったり、2年生との協力ができたりと、笑顔いっぱいの遠足になりました。 今日の給食
【今日の給食】
・麦ごはん ・牛乳 ・かきあげ ・金時豆のあま煮 ・みそ汁 かきあげは,たまねぎ・三度豆・ちくわを混ぜ合わせて衣をつけて油で揚げていきます。 サクッとした歯ごたえに,たまねぎのあま味が合わさった人気の献立です。 おかわりをする子どももたくさんいて,教室の食缶はあっという間に空っぽになりました☆ ![]() ![]() マナーやきまり![]() ![]() |
|