京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:45
総数:246870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

名古屋港水族館到着

画像1
 これから名古屋港水族館を見学します。見学とともに昼食をとり,買物もする予定です。

いよいよ修学旅行

画像1
画像2
画像3
 朝8時,全員集合で6年生は修学旅行に出発しました。校長先生から「自らを心がけ思い出を作りましょう。」という話がありました。10時半ごろ名古屋港水族館に到着の予定です。

フッ化物洗口始まりました

画像1
画像2
歯の質を強くしむし歯になりにくくするためのフッ化物洗口が始まりました。
毎週水曜日に行い年40回実施する予定です。
水曜日の朝はとくに丁寧に歯を磨いてくるようにお願いします。
1年生は昨日お水で練習したためスムーズに行うことができました。
フッ素の効果について説明を受けた後,歯にフッ素のシャワーを浴びせるようにしっかりぶくぶくうがいができました。

和(なごみ)献立

4月26日
<献立>
・ごはん
・たけのこごはん(具)
・平天とこんにゃくの煮つけ
・すまし汁
・かしわもち

今日は今年度初めての和献立です。
和献立では,月に1度,旬の野菜や果物・京都の伝統的な漬物・行事ごとの和菓子などを伝えていきます。
今月は旬のたけのこを使ったたけのこごはん,少し早いこどもの日のお祝いでかしわもちが登場しました。
子どもたちからは,「たけのこがしゃきしゃきしておいしかった。」「かしわもちはじめて食べたけどおいしかった。」などの感想を聞くことができました。


参観日  国語「音読チャンピオン大会」

 参観日の国語「音読チャンピオン大会」では,グループの友達と協力して,練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。言葉の付け加えや動きを少しつけてみるなど意欲的に工夫をしようとする様子に成長を感じて,とてもうれしかったです。これからもすすんで学習に取り組み,どんどん力をつけていってほしいと思います。
 参観・懇談に多数お越しいただきありがとうございました。
画像1

楽しい給食

画像1
 給食当番の子ども達は,こぼさないようにゆっくり運んでいます。運んだ後は,がんばって配膳をしています。「感謝をこめていただきます。」のあいさつの後,みんな嬉しそうに食べ始めます。「学校の給食,おいしい。」と言いながら食べています。

ひらがなの練習

画像1
 ひらがなの練習をがんばっています。書き順や字の形に気をつけて,ていねいに書くよう一生懸命です。みんな,集中して書いています。

参観・懇談会

画像1
画像2
 先日の6年生に続き,今日はたけのこ学級・1年・2年・3年・4年・5年の参観・懇談会が各教室でありました。新しい学年のスタートの様子を保護者の方に見ていただきました。参観していただいたご家庭は,是非今日の様子をほめてあげてください。また,参観のご都合がつかなかったご家庭は,お子さんから今日のことを聞いていただき,話題にしていただけると幸いです。

6年生音楽スクールサポーター

画像1
画像2
 今年6年生は,音楽の時間,スクールサポーターの荒木先生と学習を進めていきます。
今日は先生のピアノ伴奏に合わせて、「つばさをください」の2部合唱に挑戦しました。
荒木先生から「とてもきれいに歌えています。」と言ってもらいました。学校のリーダーとして,いろいろな機会にこの美しい歌声を聞かせてほしいです。

まちたんけんに出かけました!

画像1画像2
 20日(水)に生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。第1回目は大原野神社方面へ・・・。ぽかぽか陽気の中,サクラやハナミヅキなどの春の植物や飛び交うモンシロチョウに大興奮。竹やぶのそばでは,「ふきのとう」の読み聞かせもしました。季節を感じながら,大原野のまちを歩いてきました。正方寺では,色とりどりの花に見入っていた子どもたちでした。今後も何回かに分けて,大原野で生活する人やお店・建物・生き物など,自分たちの住む地域について調べていく予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問 ALT2
5/9 家庭訪問 ALT3
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp