![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:475803 |
4年 社会「くらしと水」
社会科の学習で水道水について調べています。
今回は,「水道水はどこからやってくるのだろう」と学習問題を考え,地図を見たりしながら予想を立てました。「山の水を取ってきているのではないか」「川の水を取ってきれいにしているのではないか」「京都市は,琵琶湖の水を使っていると聞いたことがある。」などたくさんの意見が出ました。そして,資料を見て,琵琶湖から琵琶湖疏水を通って,浄水場できれいにしてから家庭に送られていることを知ることができました。 ![]() ![]() 5年 体育
からだほぐしの運動をしています。
今日は体育館でストレッチをした後で,人間イスにチャレンジしました! 上手に体を寄せ合ってがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数『体積』
今日は複合図形の体積を求めました。
分けて求める?付けたして?と考えながら,みんなで体積を求めました。 ![]() 5年 山の家に向けて
山の家に向けてDVDを見ました。
どんな施設があるのかや利用の仕方を確認しました。 係活動もこれから本格的になります。 楽しんで,がんばっていきたいと思います。 ![]() 5年 係活動
係で考えたお楽しみ会をしました。
みんなで楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 5年 家庭科
今日は緑茶と玄米茶をいれました。
上手に急須を使って,入れることができていました♪ またご家庭でもチャレンジできるといいですね。 ![]() ![]() 4月28日 木曜日
今日は低学年・つばさ学級の参観・懇談になります。ご来校お待ちしています。
![]() 6年 体つくりの運動 屋外編![]() ![]() ![]() 6年 体ほぐしの運動 室内編![]() ![]() 人間イスは・・・なんとか成功!? 6年 十川先生の歌声に感動!!![]() ![]() 「喋るときと歌うときはちがう!」「歌うときは頭が口になる!」ということを意識して歌ったBelieveはとても美しく歌えていました。新しい歌「つばさをください」も始まりました。十川先生が見本で歌ってくださったとき,みんな歌声に引き込まれて感動していました。 |
|