![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:671933 |
参観授業![]() ![]() ![]() 1組は理科の授業で,雲の動きと天気の変わり方について学習しました。「天気の変わり方には決まりがあるのだろうか?」という学習問題に対して,自分なりの予想をもち,資料をもとに「雲は西から東へ動き,それに伴って天気も西から東へ変わっていく」という決まりを見つけました。 2組は国語の授業で,詩の学習をしました。詩を読んで,この詩はどんな人が書いたのだろう?男の人かな?女の人かな?大人かな?子どもかな?どんな思いで書いたのだろう?と考えました。なぜそう思ったのかを発表し,みんなで読みを深めました。 3組は社会の授業で,世界の国土や海洋について学習しました。グループに1つずつの地球儀を見ながら気づいたことを発表し,「日本の裏側はブラジル!」といった地図ではなく地球儀だからこその発見があったようです。 1年 ひまわり学級と一緒に
4月19日(火),ひまわり学級と一緒に体育の学習をしました。リーダーさんの動きをまねっこして歩く「ぴっぴ体そう」ひまわり学級のお友だちがリーダーとなっていろいろな歩き方をしてくれました。手をあげながら,腕をゾウさんの鼻のようにぶらぶらさせながら,ごろごろころがりながら,と変化するたびにみんなとても盛り上がっていました。年間を通してなかよく,たのしく交流していきます。
![]() ![]() ![]() 熊本地震義援金![]() 水槽は大人気![]() 魚を見たり,水槽をきれいにする磁石クリーナーで遊んだりしています。 水槽に入っている魚は,昨年,一昨年と夏の終わりに催したサイエンススクール(土曜学習)で,子どもたちと一緒に川に行って捕ってきた魚です。 5cmほどだったコイは2年でとても大きく成長しました。見に来てください。 落し物![]() ![]() 服やタオル,水筒,手袋・・・たくさんの落し物があります。ぜひ一度お子様のものが無いか確認してください。該当のものがあった場合はお持ち帰りください。 春のフラワーロード![]() ![]() 1年生も少しずつ学校に慣れ,学年が上がった子どもたちも新しいクラスに慣れてきて,両側の校舎からはみんなの元気な声が聞こえてきます。 全国学力・学習状況調査
4月19日(火)
全国学力・学習状況調査があり,6年生児童全員がうけました。 国語A・算数A,国語B,算数B,質問紙調査と4時間みっちりがんばりました。難しい問題も一生懸命考え,粘り強く取り組んでいました。 ![]() 教科担任制 3 図工![]() ![]() 今日取り組んでいた作品は,靴のスケッチです。よ〜く見ながら,1本1本慎重に線を引いていました。とても集中して描いていたので,どんな作品が完成するのか楽しみです。 H28常磐野教育 重点項目と取組内科検診![]() ![]() 校医の先生に対して,たくさんの人が「こんにちは」「ありがとうございました」と言っていた姿が素敵でした。 これから検診が続きます。受診のお知らせをもらった場合は,速やかに病院を受診するようにしましょう。 |
|