最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:21 総数:297095 |
1年 そうじが始まりました!
4時間目の学習でそうじの仕方や担当を確認し,今日からそうじもスタートしました!
6年生のお兄さんお姉さんもきてくれて,ほうきの持ち方や使い方を丁寧に教えてもらいながらすることができました。 全員がほうきかぞうきんをもってそうじをします。 ほうき担当は,自分の背丈よりも長い柄を上手にもって教室の端から端まで掃くことができました。 ぞうきん担当は,手のひらをしっかりひろげて,机やいす,ゆかをぴかぴかに拭くことができました。 毎日使っている教室,自分たちでぴかぴかにできると,とても気持ちがいいですね。 せっかくの写生が・・・
今日は外で校舎の絵を描く予定でしたが,朝から雨が降ってしまい,外での活動ができなくなってしまいました。その分校舎の絵で学習する予定だった「奥行きを表現する」学習をたくさんしました。はじめは段ボール箱を線で表現するところから始まり,慣れてくると,机やロッカー,靴箱や階段などをスケッチしました。みんな何度も挑戦し,様々なものを描くことができました。きっと今日の学習が次に生きてくると思います。
6年 修学旅行に向けて
6年生の主な行事毎に、プロジェクトチームを作りました!
今回は修学旅行チームが中心になって色々なことを決めていきます。 今日は早速、バスの座席や役割分担を考えるために、司会・進行を中心になって進めていきました。 より良い修学旅行にするために、どんなことを目標にして取り組むかを自分達で考えて活動していきます。 最後の宿泊行事、良いものにしていきましょう! 6年 気持ちのいい青空の元
今日の体育は合同で50M走のタイムを計りました。
とても気持ちのいい天気で暑いくらいでしたが、子ども達は元気いっぱいに走ることができました。 中間休みや昼休みは、運動場で思い思いの遊びをしている姿が見られます。 5月に入ると新体力テストもあるので、春休みで少しなまった体をしっかり動かしていって欲しいと思います。 6年 最高学年としてできること
今日は1年生の教室の掃除に行きました。
募集を呼びかけると、たくさんの子ども達が手を挙げて「行きたい!」「手伝いたい!」と言っていて、自発的な姿勢に心が温かくなりました。 これから、最高学年として色々な姿を見せていかなければなりません。 誰かの為に進んで行動を起こそうという気持ちが素敵です。 また、その間手薄になった教室を少人数でしっかり掃除していた子どももいました。 互いの支え合う気持ちで成り立っているんですね。 1年 学校の周りを探検したよ!
入学してから1週間以上が経ち,少しずつ学校のことを覚えてきました。
教室も,1年生だけで迷わず行くことができるようになりました。 そこで! 今日の生活科は,教室から少し離れて,校舎周りをみんなで探検しました。 「遊べるものはなにがあるかな?」「うさぎがいるってきいたよ!」 と,みんなは興味津々! 写真は,探検前にお話を聞いているところです。 教室以外にも,これから少しずつ探検しながら覚えていきたいと思います。 6年 全国学力・学習状況調査
国語A・算数A(各20分)
国語B(40分) 算数B(40分) 児童問題紙(20分) に分けて各テストに6年生が一生懸命取り組みました。 楽しい給食の時間&絵手紙
給食が始まって二日,新しいクラスで緊張していた子どもたちも,楽しく笑い合って給食を食べています。子どもたちの笑顔を見ていると,とても心がほっとします。
5・6時間目には初めての「絵手紙」に挑戦しました。季節を感じられる絵と,それに合わせた自分の思いや季節を感じられる言葉をメッセージにして描きました。どの子からも春を楽しむ気持ちがじんわりと伝わってきました。今年1年で12枚の絵手紙を描く予定です。次回の絵手紙も楽しみです。 6年 音楽の授業
6年生から音楽の授業はスクール・サポートの大下先生に教えてもらいます。
この日は京都市歌・国歌・校歌を練習しました。 初めて歌声を披露し、とても褒めてもらった子ども達。 もらったアドバイスもすぐに吸収して、自分のものにする子ども達。 これからどんどん素敵な音楽に出会い、豊かな心を育んでいって欲しい思います。 1年 はじめてがたくさん!
入学してはや一週間が経ちました。
子どもたちはランドセルの準備や片付け,学習の仕方など, 毎日のように新しいことを頑張って覚えています。 その中でも,今日は初めての給食でした。 お当番は一生懸命お運びをしたりお配りをしたりと役割を果たしてくれました。 待っていた子どもも,お当番の邪魔にならないよう,座って待つことができました。 これから毎日いろいろな献立があります。楽しみですね。 |
|