|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:911353 | 
| 最高学年として
 今日から給食が始まりました。入学したてのピカピカの1年生の教室に,進級してピカピカの最高学年になった6年生がお助けに行きました。 1年生と6年生がいっしょに給食を持つ姿に,頼もしさを感じました。そして,並んで歩くと6年生って大きいんだな,とも感じました。これから,いろんなところで活躍してもらおう,と密かに企んでいる担任達です♪   最高学年として(その2)
 1年生の教室で配膳のお手伝いもしました。1年生は初めてなので,6年生がよそったものを1年生が運ぶという見事な(!?)役割分担の結果,本日の役目はしっかりと果たしました。   こんなことも・・・ 掃除もお助け隊!
 給食が始まったということは,午後の授業も今日から始まります。ということは,『掃除』も今日から始まります。6年生は毎年,1年生の教室を掃除に行きます。しばらくしたら,1年生に掃除の仕方を教え,一緒に掃除をしていきます。今日は1年生が下校なので,6年生だけで掃除をしました。 そこで一句 『なぜだろう 自分のとこより ピッカピカ』   こんな姿も・・・
 掃除時間に1年生と6年生が手をつないで急いでいる・・・ これは何事?と尋ねたら,間違えて上靴で帰ろうとしてしまったようで,急いでいるようなので,1年生の下校の集合場所まで送っているとのことでした。優しいですね。これからも,そんな『優しい』6年生でいてください。  そらいろ学級 みんなで元気にあいさつ!  明日から始まる給食「よろしくおねがいします!」「みんないっぱい食べてね!あいさつに来てくれてうれしいわ!」と言ってもらいました。 前期の目標
前期の目標を立ててみんなで交流しました。 友達からの刺激を受けて、さらに意欲が増したようです。 5年生のスタートです。   そらいろ学級 元気にあいさつパート2!  「よろしくおねがいします!」と大きな声であいさつしました。 5年生の国語スタート  星たちがぶつかり合って、光るという部分に、5年生の自分たちを重ねて考えました。 意見を言い合って、みんながキラキラ光る学年を目指していきます。 身体計測
最初の身体計測がありました。 4年生の時と比べて、成長しました。 またこの1年で大きく成長するのでしょうね。楽しみです。   | 
 | ||||||||