![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563727 |
6年生修学旅行その11 おやすみなさい
レクレーションは、次々と。修学旅行のお楽しみは、笑い声でいっぱいでした。
明日も楽しく活動します。 ホームページも今晩はここまです。 みんなゆっくりしっかりねむれますように! ![]() ![]() 6年生修学旅行その10 レクレーション
お土産の、お買い物の後は、楽しいレクレーションです。お土産は、家族を思い浮かべて、これと、これとー。
何を買ったかはお楽しみ。 レクレーションは、アイデアいっぱいの楽しいゲームです。 ![]() ![]() 6年生修学旅行その9 おいしい夕食をいただきました
みんなそろって、楽しい夕食。
自然に笑顔がこぼれます。 ![]() ![]() ![]() 1年生の体育![]() ![]() 1年生の体育では,並び方に加えて,遊具の使い方を一つ一つ学習します。 学校には,鉄棒・総合遊具・築山・ブランコなどたくさんの遊具があります。 安全に楽しく遊ぶことができるよう,体育でしっかり学習を重ねています。 6年生修学旅行その8 海上ホテル到着
今夜のお宿、海上ホテルに到着しました。
全員元気です!窓からの眺めは福良湾です。 ![]() つばさ「かんさつしよう」2016/4/25![]() ![]() ![]() たくさんの花や植物,そして昆虫を観察することができました。 みんな,よく見て丁寧に観察記録をかけていました。 これからも季節の移ろいを感じ取れるように,観察活動をたくさん行っていく予定です。 つばさ「読書をしよう」2016/4/22![]() 毎週図書室に行くことで,図書室の使い方にも慣れ,自分の読みたい本や調べたい本を選べるようになります。 本を借りた後は,教室に帰って静かに集中して読書に取り組んでいます。 借りた本は週末に1冊持ち帰ることができます。 ぜひ休日に,一緒に読書の時間を楽しんでください。 2年生 学校調べ![]() ![]() 教室を案内する看板を作るために,担当の特別教室に出向き部屋の中にあるものや使い方などを調べて,絵や文で丁寧にまとめました。 どの子も学校探検を楽しみにしています。 4年 ☆昼のきらっとタイム☆ 2016/04/25
分度器を使って,いろいろな大きさの角を作図しています。180度より大きい角のかき方に苦戦しています。毎日しっかり復習します!
![]() ![]() 5年算数 1立法メートルは?![]() ![]() 物の分量や重量を捉える大切な学習です。 |
|