![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931553 |
2年生 音楽に合わせて
音楽に合わせてみんなでゲームをしました。
とても楽しい時間だったようで「もういっかいやりた〜い!!!」と連呼。 またみんなで楽しく過ごそうね♪ ![]() ![]() ![]() 2年生 給食当番
今年から2・4・6年生は新しいエプロンです。
低学年はピンク色の新しいエプロンに袖を通し,やる気満々です! みんなで丁寧に運んで,上手に配膳しています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ひみつのたまご![]() ![]() ![]() パカッと割れたたまごから何が出てくるかな?想像しながら描きました。 自分のイメージに合うように,クレパスやコンテなど使うものも自分で選んで描きました。 2年生 美味しい給食タイム![]() ![]() ![]() 自分でナフキンを準備し手洗いに行ったり,当番の人は早く着替えて並んで待ったり,と1年生の時のことを思い出して準備をしています。 また,日直は本日の献立を確認します。確認が終わると,ほかほかの美味しい給食をみんなで手を合わせて「いただきます!」 2年生 そうごうゆうぐで あそぼう
2年生の始めの体育は「そうごうゆうぐで あそぼう」です。
1年生の時は,一段までしか登ることができませんでしたが,2年生からは一番上まで登ることに挑戦です。 1年生の最後の学習で少しずつ体慣らしはしていましたが,久しぶりの総合遊具での遊びになったので,学習の前にしっかり約束とルールを確認しました。 1.しっかり「パクリ」の手でにぎる 2.手もと,あしもとのかくにんをする 3.いそがない ゆっくりとすこしずつ ちょっとドキドキしながらも,楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() 2年生 そうごうゆうぐで あそぼう![]() ![]() ![]() と,あっちからもこっちからも子どもたちの声でいっぱいです。 登ったり,つかまったり,移動したりといろいろな動きの工夫を見せてくれました。 2年生 道徳の時間
2年生始めの道徳の時間は「つくえの中」というお話でした。
お話を聞いて,自分の生活を振り返ります。 「せいりせいとんすると スッキリした気もちになる!」 と,気づくことができました。 早速,自分のお道具箱の整理整頓です。 整理整頓が継続できるといいですね。 ![]() ![]() 2年生 学習に向かう姿勢![]() ![]() ![]() 新しい教科書,新しいノートにわくわくしながら学習が始まりました。 6年生☆体力ついてます☆![]() ![]() 準備や片付けなどの動きもテキパキとしてきたようです。 意識を高くもって取り組みましょう! 3年生 健康診断 眼科検診![]() ![]() 他の人のうわぐつがずれていたのを直してあげる姿も見れて、とても心があたたかくなりました。 |
|