|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:50 総数:378151 | 
| すばらしい聞き方
 今日の一年生を迎える会で、とても感心したことがありました。それは、どの学年も素晴らしい聞き方ができていることです。体育座りで、姿勢よく、静かに出し物を見ている姿は、とても立派でした。発表している学年のことを大切にする、思いやりがそこにはありました。6年生がよい手本を示し、それを感じて低学年も実行することができているのだと思います。会を通して、入学したての1年生にも伝わっていました。    1年生を迎える会
 入学して2週間と少し、1年生も学校生活になじんできました。今日は、そんな1年生を全校の子供たちが迎える「1年生を迎える会」を行いました。いろいろな学年が、それぞれ工夫した出し物を披露して、歓迎の気持ちを伝えました。1年生も、うれしい気持ちを歌や笑顔で表しました。    ようやく解禁です!  6年生 体育 「リレー」
先日計測した50m走のタイムをもとに,4人組のチームを組んでリレーを行いました。 バトンパス練習を自分たちで進め,白熱したリレーを2試合行いました。 最後に,い組対ろ組で全員リレー対決を行いました。 接戦を制したのはどちらのクラスだったのでしょう!?    1年 安全教室   1年 雨の日 みんなで何かするのはとても楽しいですね。 また,参観日ではおうちの方がきて学校でお勉強する姿をみてもらいました。 おうちでどうだったか,たくさんお話してください。 6年生 総合 「修学旅行に向けて」
4校時,昨日保護者説明会でのプレゼンを使って,子どもたちに修学旅行に日程について説明しました。これから,グループや出し物などを決めていきます。 後半は,来週の一年生を迎える会に向けての練習を行いました。最高学年らしい姿を見せられればと思います。    参観・懇談会(低学年・たいよう学級)
続きです。    参観・懇談会(低学年・たいよう学級)パート2
続きです。    参観・懇談会(低学年,たいよう学級)
 昨日に引き続き,本日は低学年・たいよう学級の参観・懇談会がありました。雨の中たくさんの保護者の方々に来校いただき,授業を参観していただきました。1年生にとっては小学校ではじめての参観日でもあり,大好きなお家の方が見に来てくださったこともあり,とても張りきって学習していました。次は5月に休日参観があります。子どもたちの様子をぜひ見に来ていただけたらと思いますので,どうぞご予定ください。    |  |