![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417137 |
給食が始まりました![]() ![]() ![]() いよいよ給食の時間です。みんな上手に,教えてもらった通りに準備ができました。 大きな声で「いただきます」,みんな笑顔でおいしく食べられました。明日の給食を楽しみにしていました。 社会科で歴史を学んだよ
6年生になって,初めての社会科の授業がありました。
前期の学習は,歴史の学習です。資料を使って昔の世界にタイムスリップします。 今日は,テープを使って歴史の長さを体感してもらいました。 担任の先生も,歴史の長さに驚いていました。 ![]() ![]() 誕生日会を開きました。
5年生では,誕生日の人がいる日には,給食時間にみんなで乾杯をします。
今日は,火曜日に誕生日だった友だちのお祝いをしました。 ![]() ![]() 教科の学習も始まっています![]() ![]() ![]() それぞれの学級では,持ってくる学習用具やその使い方,発言をするときや聞くときの約束など,学習のルールについても指導をしています。すべての子どもたちが学力を伸ばせるよう,家庭学習を含めて丁寧な指導を進めていきたいと思います。 保健行事![]() めざす子ども像の1つにも,「運動に親しみ,健康な生活をする子」を挙げています。早寝・早起き(睡眠),朝ごはん(食事),歯磨き,運動などの規則正しい生活習慣を身に付けることが,健康な身体づくりにはとても大切になります。ご家庭でも,お子達の生活習慣に気を配っていただきますようお願いします。 学級づくり![]() ![]() ![]() 1年間,一人一人が活躍できる学級づくりをめざしたいと思います。 はい ポーズ![]() 昨日から,学校のいろいろな場所を探検しています。今日は,運動場のドリームワールドに行きました。大きなトンネルで遊んだり,鬼ごっこをしたりと楽しんでいました。 これからも,学校のいろいろな所へ探検に行きたいと思っています。 どんなあいさつがあるのかな?![]() どきどき学級開き(2)![]() ![]() どきどき学級開き![]() ![]() 大きな返事をする練習をしてから,早速書写の授業です。お手本の字を見ながら,自分の名前を丁寧に書けました。みんな満足した様子でした。 |
|