京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up42
昨日:64
総数:534474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

授業の様子

4月14日(木)3年 社会

大型ディスプレイを使って視覚から

学びます
画像1
画像2

授業の様子

4月14日(木)3年 英語

ALTの先生が来られています

ゲームのような授業で英語を進めます、楽しんで学んでいます

画像1
画像2

登校風景

4月14日(木)

昨日の雨と変わって、穏やかでやんわりした

朝です

8時10分過ぎの風景です

このころが最も登校人数が多く、遅刻はほとんどありません
画像1

部活動紹介

つづいて

10 女子バレー部

11 陸上部   以上11クラブの紹介でした

最後に校長先生のお話で部活動紹介は終わりました

1年生だけでなく、2・3年生も見ていて楽しかったですね

1年生は見学や体験入部の後に入部をしてくださいね!!

 
画像1
画像2
画像3

部活動紹介

続いて

7 女子ソフトテニス部 

8 野球部

9 サッカー部

団体競技のユニフォーム姿は制服姿と違って

先輩がカッコよく見えますね!!
画像1
画像2
画像3

部活動紹介

4月12日(火)

つづいて

4 バドミントン部 5 卓球部 

そして昨年同好会だった相撲同好会が

1年間の活動と実績が認められ「相撲部」になりました
画像1
画像2
画像3

部活動紹介

4月12日(火)

1年生のための部活動紹介ですが

今年度から部活動紹介は1年生だけでなく

2・3年生も出席し、全校行事となりました

1 吹奏楽部 2 自然科学部 3 美術部  
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

生徒会の歓迎プログラムです

劇をやりました

いじめられているカメを助けるヒーローのお話しです

そして、新入生代表の言葉が披露されました

代表として、立派な言葉を述べてくれました

そして「やっておくべきベスト5」など盛りだくさん

楽しい時間が過ごせました・・・

準備してくれた生徒会本部、2・3年生の皆さん

ありがとうございました。いい歓迎会でしたね!
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

4月12日(火)5・6時間目

体育館にて新入生の歓迎会が行われました

入学式ではハプニングで出来なかった

プラカードに入場に次いで生徒会長の

歓迎の言葉です

その後は、合唱のプレゼントを送りました

1年生の目がキラキラ輝いておりました


画像1
画像2
画像3

学年集会

4月12日(火)

そしてホールの中の集会の様子です

さらに驚きました。

先生が、しゃべっておられますが

マイクなしです。

列の後ろまで先生の声が、しっかり聞こえます

エンピツの転がる音も聞こえそうです

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp