![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302506 |
習字「花」
4年生で初めての習字です。最初に横線や縦線,はねやはらいなどの練習をしました。その後,文字全体のバランスを考えながら「花」という字を書きました。
![]() ![]() 絵の具でゆめもよう 2
前時に色をつけた画用紙の模様から想像を広げ,画用紙を組み合わせたり,切ったりしたものを張り付けて絵に表しました。
![]() ![]() 初めてのわり算学習![]() 数図ブロックや図を使って「同じ数ずつ」に分ける方法を考え、自分の考えを友達に発表しました。 放課後まなび教室開校式![]() ![]() ![]() 天気の変化![]() ![]() 今週観察を続けて,結果を出します。どのような答えが出るのかたのしみです。 5年 雲の観察にTRY!
雲と天気の関係について考えています。
今日から何日か天気の観察をしていきます。 ![]() ![]() 5年 賀茂なす作りにTRY!
総合学習で京野菜の賀茂なすを育てようと計画中。
今日は雑草抜きをしました。 みんなよくがんばって取り組みました。 ![]() ![]() さいごの・・![]() 明日からは友だちや学童の仲間と一緒におうちや学童へ向かいます。 昨日学んだひとりぼっちをつくらないことを目標に下校できますように・・。 がんばれ、1ねんせい! 今日も頑張るぞ!![]() ![]() 1年生水族館の仲間たちにお話をして、いざ出発! 1年生の小さな子どもたちにとってご飯が入った入れ物や牛乳籠などはとっても重いものです。 ですが、さすが1年生!「みんなのために」という思いのもと、しっかりと運んでいます。運ぶ姿や仕事をする姿はとっても逞しいものです。 がんばれ、1ねんせい! ブロックを使って・・![]() ![]() 初めて触れる数図ブロックにわくわくしている様子でしたが、学習マナーを守って学習することができました。 これから算数の学習で数図ブロックと数図ブロックを置くボードを使う場面が増えてきます。1年生の保護者の方でまだお子さんに持たせてない方がありましたら、明日から必ず持たせてください。 |
|