ゾーン30電柱幕贈呈式
学校の周辺道路がゾーン30の指定となりました。本日は電柱幕をいただくこととなり,その贈呈式がありました。中京警察署長さんや中京区長さん,土木事務所長さん,京都市教育委員会からも参列いただき,本校からは6年生が代表で参加しました。また,朱八校区からは,交通安全協議会の方々をはじめ各種団体の方々や地域委員さんやPTAの方々にも参加いただきました。
【学校の様子】 2016-04-11 14:25 up!
始業式 4
こちらは4年生です。来週の学習プリントや大切な保健の書類などたくさんのプリントをもらい,先生の話を聞いていました。
【学校の様子】 2016-04-10 10:02 up!
始業式 3
こちらは5年生です。5年生もクラス替えがありました。プリントをもらい,自分のクラスがわかると,あちらこちらから「やったー」「いっしょやー」「え〜」など様々な声が聞こえてきました。
【学校の様子】 2016-04-10 09:59 up!
始業式 2
3年生の様子です。始業式が終わると,各学年がそれぞれの場所に集まりました。3年生はクラス替えがあります。クラスが発表されると,子ども達は,飛び上がって喜ぶ子どもや数人が手を取り合ってうれしそうに回りだす子どももいました。新しいクラス,新しいお友達とスタートし始めました。
【学校の様子】 2016-04-10 09:54 up!
始業式1
着任式の後は,すぐに始業式です。新しい学年になり,子ども達の顔はひきしまっているように感じました。頑張りたいという思いが伝わってきました。校長先生のお話の後は,担任発表です。その後,クラス発表もありました。
【学校の様子】 2016-04-08 16:13 up!
着任式
先日離任式があり,お世話になった教職員の方々とお別れし,大変寂しい思いをしておりましたが,9名の教職員の方々に着任いただきました。新しいメンバーを加え,朱八校の教職員一同,本年度も子ども達のために頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2016-04-08 16:08 up!
入学式
入学式が始まりました。
まず,校長先生からの話がありました。1年生はしっかりと話を聞いていました。
担任の先生の発表があり,その後,2年生のお迎えのことばや歌がありました。2年生が体をゆらしながら歌を歌うと,聞いている1年生も体を左右にゆらしながら聞いている子ども達がいて,とてもかわいらしかったです。
今日は随分緊張したと思いますが,月曜日から,元気に登校してきてください。
【1年生】 2016-04-08 15:41 up!
入学式前
昨日の雨も上がり,美しい桜のじゅうたんが入学してくる子ども達を迎えていました。まず,それぞれの教室に入り静かにすわって待ちます。少し,緊張した面持ちでした。その後,並んで体育館への入場を待ち,6年生の子ども達が手をつないで一緒に入場しました。
【1年生】 2016-04-08 15:36 up!
明日は入学式
明日から学校がスタートします。着任式準備,始業式準備,入学式準備が終了しました。
今年は美しい桜の花満開で子ども達を迎えることができるかと思っておりましたが,今日の雨で桜の木の下がピンクのじゅうたんになっています。明日は雨があがるとのことです。
明日は,学年が一つ上がり,やる気いっぱいの子ども達が学校に戻ってきます。
【学校の様子】 2016-04-07 18:45 up!
入学準備
8日が入学式です。一年生の子ども達が楽しく学習できるように,教室掲示を行っております。
また,新入学の子ども達の身長を記入してもらっていたので,一人一人の子どもにあう机やいすの高さやに合わせる作業も終えました。
入学式に子ども達に会うことを楽しみにしています。
【学校の様子】 2016-04-06 16:17 up!