![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881019  | 
がっこうたんけん
 職員室や保健室など,学校の中を歩いて見て回りました。担任から,どんな時に来る部屋か,どうやって入るのかなど聞きました。 
廊下を静かに,2列に並んで上手に歩いていきます。職員室では,中をのぞいて,どんなものがあるかなと,見ていました。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
 1年生対象に交通安全教室を行いました。西京警察の交通課の方に来ていただき,地域の方にも協力していただいて,体育館で安全な歩き方を練習しました。 
登下校時,放課後等,子どもだけで道路を歩くことが増えます。学んだことをしっかりと守り,安全に歩いてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 手がた・足がたを・・・
 絵の具を手のひらと足の裏に塗ってぺったん! 
うまく写すことができました。 ![]() ![]() 楽しく学習
 国語「ばらばら言葉を聞き取ろう」では,前に出た子どもたちが同時に発声し他言葉を聞き取ります。分かるかな? 
算数はTT指導です。実際に活動しながら学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 新しいなかまと
 算数の復習プリント。みんなで答え合せをしながら確かめていきました。 
学級の係を決めています。楽しい学級になるように,自分には何ができるかな? ![]() ![]() がんばれ5年生!
 さっそく,新出漢字の練習をしています。書き順もみんなで確かめています。 
自分だけの消しゴムはんこ作り。うまくできるかな? ![]() ![]() 色々おぼえてね
 1年生は,学校生活の色々なことを学ぶことから始めています。アルプスを歩いて,遊び場所を確かめたり,教科書を開いてみたり,自由帳に絵を描いたりと楽しいことがいっぱいです。 
![]() ![]() ![]() お帰り
 1年生はしばらくの間,教職員が引率して下校します。それぞれの色のコースに分かれ,安全に気をつけて下校します。 
いざ帰るとなると「お母さんに早く会いたい・・。」と泣き出す子もいて・・・。 半日ですが本当に一生懸命だったんでしょう。おうちでゆっくりと話を聞いてあげていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() みんななかよく
 担任がかわり,去年の6年生が卒業して,子ども5名でのスタートです。今年のめあてを決めて,頑張る気もち満々の子どもたちです。 
![]() これからがんばるぞ
 新しい担任との初日。それぞれ学級開きを行いました。担任から話を聞き,たくさんの配布物をもらって,これから新生活の始まりです。 
中間休みには大勢の子どもたちが元気に運動場で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |