京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:54
総数:539745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

子ども達の元気な声がもどってきました

画像1
画像2
画像3
4月11日(月)の中間休みの様子です。新しいクラスで元気に遊んでいる姿が見られました。

4年学年集会

 あおぞら学級の子たちも4年の学年集会の参加しました。学年目標は「自分のために 人のために 自分で考え行動する子」です。学年の先生から具体的に話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

教科書配布

 新しい教科書とドリルなどを貰って,さっそく名前を書きました。国語は,新出漢字の練習をしました。
画像1
画像2

朝読書

 今年度初めての朝読書です。一人一人が静かに座って読書ができていていました。担任の先生に褒められました。
画像1

入学式2

画像1
入学式の後,クラスごとに記念撮影をしました。これから小学校でどんな物語がはじまるのでしょうか。
画像2

入学式1

画像1
画像2
10時30分から入学式が始まりました。1年生は少し緊張した面持ちで校長先生からのお祝いの言葉を聞き,担任の先生を紹介してもらいました。2年生からは鍵盤ハーモニカの「子犬のマーチ」の演奏と「おくりもの」という歌のプレゼントがあり,1年生はとっても喜んでいました。

出会い2

画像1
画像2
今年度は新しいお友だちとの出会いもありました。校長先生から転入生の紹介です。そして,お待ちかねの担任発表。歓声とどよめきの中,新しい担任の先生との出会いです。

出会い1

画像1
画像2
画像3
今年度新しく嵐山東小学校に赴任された先生の紹介です。喜多先生はスポーツの得意な先生でみんなといっぱい遊びたいと意気込みを述べられました。安田先生は空手や柔道の経験があり,新採1年目のフレッシュな先生です。教頭先生はすてきな癒される声で司会をしていただき,とても優しそうな先生です。早く新しい先生と仲良しになっていろいろお話ができるといいですね。

新学期 始動

画像1
画像2
4月8日(金)いよいよ新学期の始まりです。「おはようございます。」子ども達の元気なあいさつの声が聞こえてきました。

春は別れと出会いの季節です3

画像1
画像2
画像3
子ども達は4人の先生から学んだことやたくさんの思い出をしっかりと心に刻んでお見送りをすることができました。新学期ももうすぐ始まります。子ども達はきっと新しい出会いがあることを期待していることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp