京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:91
総数:516989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 学年集会!

画像1画像2
5年生がスタートしました。
みんなで学年目標や大切にしてほしいこと,
年間行事について確認しました。
みんな最後まで集中して話を聞くことができていましたよ!

5年生 大掃除

画像1
 4月11日(月)の2時間目は大掃除でした。一年間,使う机や椅子,教室をきれいに掃除しました。5年生は高学年らしく,一生けんめい取り組んでいました。掃除が終わってロッカーの中を見てみると,ほうきがとてもきれいに並べられていました。掃除用具も大切にできています。

5年 クラス目標を決めました。

画像1画像2
さっそくクラス目標をみんなで決めました。
入れたい言葉を出し合い,そこから目標が見えて
きました。
司会・進行役の人は自分からすすんで務めてくれました。
ありがとう!

今年度初の身体測定

6年生になって初めての身体計測がありました。
身長と体重を測りました。子ども達は自分たちの成長を感じていました。
子ども達は心も体も成長しています。
画像1画像2

入学式

画像1
4月8日に入学式がありました。
前日の雨がうそのように晴れて,いい天候の中,新しい1年生を迎えることができました。

これからわくわくどきどきの学校生活が始まります。

今年度初めての給食

画像1画像2
新しいクラスになり,初めての給食でした。献立はごはん,牛乳,ブラウンシチュー,ソテーでした。新しいクラス,新しい班で給食を食べながら会話を楽しんでいました。

漢字の学習をしました。

国語の学習で漢字の学習をしました。翌,痛,源などの漢字を練習しました。一画一画,確かめながら書いていました。
画像1画像2

生活科 校庭探検

画像1
生活科の学習で校庭探検にいきました。

大きな体育館やバスケットゴール,東の森の生き物に子どもたちも興味津々でした。

ぴったり重なるかな

算数で「対称な図形」の学習をしました。Mの形の紙を2つ折りにして図形について調べました。そして線対称な図形を基に,線対称な図形の意味について考えました。
画像1画像2

朝読書

画像1画像2画像3
 8時40分朝読書に取り組んでいます。どのクラスも静かに集中して取り組むことができています。コツコツと読書する力を伸ばしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp