京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:302506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今日も1日がんばりました!

画像1
画像2
画像3
 今日1年生は生活科の学習で学校のルールや並び方について学習したあと、本館1階・2階の探検に出かけました。
「ここが職員室かー」
「うわぁ、おさかながいっぱいいるー!」
「体育館は入学式で入ったよ」
など見るもの全てが新鮮に感じるようでした。
 また、教室では友だちとの仲を深めるためにレクリエーションをしたり、よみきかせを聴いたりしました。
 そして、町別児童集会・・。盛り沢山の1日でしたがみんな一緒に頑張ることができました。

5年 苦手克服にTRY!

1時間目は都道府県を覚えているか確かめました。
金曜日のテストにむけて、一生懸命ノートにまとめていました。
休み時間もがんばって取り組んでくれました。

2時間目は新出漢字の練習。
ていねいに書くことが苦手な子どもたちも頑張って取り組みました。

帰りの会では一日の活動について各グループでふり返りをしています。
画像1
画像2
画像3

福西漢字検定

画像1
画像2
画像3
 今日は「福西漢字検定」をしました。1年生で習った漢字から出ました。自信まんまんで進めている人も多かったです。
 さて,がんばった結果はどうでしょうか。間違えた字のあった人は,しっかり練習して覚えてほしいと思います。

みんなえがお

画像1
画像2
画像3
 今日は図工の学習で,自分の顔を描きました。手鏡を見ながら,顔の中心となる鼻から順番に書いていきました。
「笑ったら唇が細くなるよ」
「耳は目を横に伸ばした先にあるね」
など鏡をよく見たことで気づいたこともたくさんありました。

スタート!

画像1
画像2
 小学校に入学してから初めての学校生活がスタートしました。
 お道具箱についてや学校の約束について、自己紹介・・など盛り沢山の1日でしたが、一生懸命お話を聴くことができました。
 また、下校の際には担任の先生以外の先生方にもお世話になって、下校しました。
 さて、明日はどんなことをするのでしょう。新しいこと尽くしで1年生の子どもたちが体調を崩しませんように・・。

学年開き

画像1
画像2
画像3
 新学年がはじまりました。今日は新しい学年で学年会を開きました。
 少しお兄さん,お姉さんになったことを伝え,ふさわしい行動を心がけるようにみんなでどんなことに気をつけたらいいかを考えました。
 また学級では,
「2年生でがんばりたいこと」
を決めました。そのめあてに自分の顔写真もつけるため,みんなの笑顔の写真も撮りました。

5年 Teamとして動き出す!

いよいよ今日から教室での学習がスタート。
朝、教室に上がると誰一人おしゃべりせず読書をしていました。さすが5年生!

身体計測をしたりリコーダーをふいたり音読をしたり・・・。
初日からたくさんのことを楽しく取り組めました。

4時間目は学年集会。みんなでチームになろう、そのためにルールはしっかり守ろうと
話し合いました。姿勢もとてもよかったです。

その後、クラスマッチでドッジボール対決をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 新しい学年が始まりました。

画像1画像2
 新しい学年が始まりました。4年生の子ども達と,いろいろな場所に出かけたり,いろいろなことを学習したりして,ともに成長していけることがとても楽しみです。

着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 4月8日(金)
 新しく福西小学校に来られた先生方をお迎えしました。みんな少し緊張しながらも,いい笑顔で新しい先生方をお迎えすることができました。
 また始業式では担任発表をドキドキしながら聞き,新学年として新たな学校生活のスタートを切りました。

お迎えの歌・言葉

画像1
画像2
画像3
 平成28年度がスタートしました。今日は新しい友達を迎える入学式でした。2年生は自分たちがしてもらったように,新1年生に歌と言葉で迎える大役を果たしました。去年よりぐっとお兄さん,お姉さんになった2年生の表情をみることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 町別児童会(集団下校)
4/14 給食開始 1年交通安全教室
4/18 委員会活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp