京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:152
総数:891471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

美術 「3年生授業課題の作品」展示のご案内

 3年生が授業での課題「透視図法を使った構成(デザイン分野)」,奥行き感を表す「透視図法」を使い,イメージを広げ,色彩構成したデザイン作品です。
 昨年度より始めました,校内美術作品展示です。10月29日〜11月10日まで展示しています。進路懇談に来校された保護者の方にも鑑賞してもらえるように,展示の日程を合わせました。また,1,2年生にとっても3年生の作品を鑑賞できる機会となっています。
 
 なお,1,2年生の作品展示は,12月の三者懇談の日程に合わせて行う予定です。

画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(9)

 楽しかった時間もあっという間です。全員で一度集合して,終わりの言葉と,中学生からのプレゼントを渡して,今年のプレイランドが終わりました。1年生,本当にご苦労様でした。プレイランド中のみなさんは,園児さんたちにとっては,間違いなく頼りになるお兄ちゃんお姉ちゃんでした。いい学習ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(8)

 園児のみなさん,楽しんでくれましたか?見ているだけでも楽しそうでしたから,
きっとやっている園児さんは大満足なはずですね!
画像1
画像2

1年生「プレイランドももやま」(7)

 中学校の体育館って広いでしょう。こんな人たちも会場にはいました。
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(6)

 他にもさまざまなゲームやコーナーがあって,全部まわれるかなっ?ゲームが終わったら,素敵なプレゼントをもらって下さい。
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(5)

 これは,塗り絵と読み聞かせのコーナーかなっ!
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(4)

 何かを作っているようです。中学生もものすごく頑張っています。 
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(3)

 さぁ,お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にいろいろなゲームやコーナーにチャレンジ。いっぱい楽しんで下さい。何やらゆるキャラ??もみんなと仲良くなりたくて会場をウロウロしています。
画像1
画像2
画像3

1年生「プレイランドももやま」(2)

 体育館に集まって,オープニングセレモニー!
画像1
画像2
画像3

11月5日(木) 1年生「プレイランドももやま」

 1年生が,近隣の幼児さん・園児さんを桃山中学校に招いて楽しい時間を過ごしてもらおうという企画「プレイランドももやま」が今年も行われました。今年のテーマは,「虹の架け橋」〜園児さんと私たちの心に虹の橋をかけよう〜です。午後1時,園児さんたちの到着です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 平成28年度 着任式・始業式
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp