京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up30
昨日:49
総数:493915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 2期早々、落ち着いた環境づくり!!“生活確立週間”始まる!<その2>

 下の写真も“あいさつ”の声かけをしているときのようすです。

 実は今日から教育実習も始まり、本校でも教員を目指す大学生のOさん1名が、実習生として8月31日〜9月18日の間、教科の授業(おもに社会)や学活、道徳等の時間を参観したり、実際に指導案を書いて授業を行います。
 早速今日は、朝からこの“あいさつ”の声かけにも実習生は参加してくれました。(2枚目の写真に写っています)


画像1
画像2
画像3

感嘆符 2期早々、落ち着いた環境づくり!!“生活確立週間”始まる!<その1>

 2期が始まり1週間が過ぎ、今日31日から9月4日まで“生活確立週間”が実施されます。

 秋雨前線の影響もあり、時折雨が降る中、今日は北校舎・南校舎入口付近で「おはようございます」の声かけを行いました。西京区の中学校同士の話し合いの中でも、“あいさつ”は重要な取組に位置づけられ、どの学校も“あいさつ”あふれる学校づくりを目標としています。

 今回は“MOE・MOE(モエ・モエ)運動”で盛り上げようと、「目を見て(M)、大きな声で(O)、笑顔で(E)あいさつ」を実践できるよう心がけ、1週間取り組んでいきます。

 また、教室では“ベル着点検”と“服装点検”が行われました。今日の結果は明日報告されますが、夏休み明けの学習環境、生活環境が整うよう、みんなで協力して取り組みましょう。

 次の写真は、“MOE・MOE(モエ・モエ)運動”(あいさつ運動)のようすです。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 教科の枠を越えて!! 2年での校内授業研修!<その2>

 こちらは、授業後の研究協議でのようすです。

 約1時間20分ほど、熱心に話し合いは進みました。 

画像1
画像2
画像3

感嘆符 教科の枠を越えて!! 2年での校内授業研修!<その1>

 昨日28日の2年生の各クラスで行った校内授業研修会のようすです。

 昨日もお伝えしたとおり、教員の指導力を高め、授業改善を進めるために、6限目に研究授業を行いました。実施した教科は、2年1組では“理科”、2組が“国語”、そして3組が“数学”でした。教職員は3つのグループに分かれて、それぞれの授業を参観しました。その後、「学力の向上」と「言語活動の充実」のための取組に焦点にあてて、各グループで話し合いを行いました。

 普段、なかなかじっくりと話す時間がとれないので、この日は授業者の苦労した点や工夫した点、参観者の感想や疑問に思っていることなどを出し合い、主に上の2つのテーマについて、教科の枠を越えて話し合いを深めていきました。

 下の写真は、その授業での一場面です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 授業も始まり、週末を迎え!! 学校祭に向けても徐々に!

 2期が今週月曜日より始まり、週末を迎えました。火曜日からは授業も始まっており、長かった夏休みの生活から、徐々に学校生活に慣れ始めたのではないでしょうか。

 下の写真は体育の授業ですが、50mのタイムをとったり大縄跳びの練習をしたりと、少しずつですが、学校祭(体育の部)に向けての練習が始まり出しました。音楽の授業でも、合唱コンクールに向けての取組が始まっています。
 クラスみんなで協力し、一人一人が成長し、それとともにクラスが成長していってください。

 今日はこれから(6限)、2年生で、教員の教科での指導力向上のために、校内授業研修会を実施します。6限がその授業で、授業後には授業を振り返っての研究協議が行われます。

 すでにプリントにて案内しましたが、生徒たちは、1・3年生は5限・終学活後に帰宅となり、2年生は6限・終学活後に帰ります。部活動も今日はありませんので、家庭学習等で保護者の皆様にはご協力を願うことになります。よろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 なす、トマト、スイカなどなど!! 花壇の野菜も元気、元気!

 園芸ボランティアの皆さんと5組の生徒たちが一緒に育てている花壇(南校舎南側)の野菜も、この夏、順調に育っていきました。

 この写真は、なすとトマトのようすです。また、最後の写真はスイカですが、これも花壇でできた大きなスイカです。夏休み中に収穫できたので、それを切って、5組の生徒たちが先生たちにも分けてくれました。甘くてとても美味しかったです。“ありがとう!”
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その鮮やかさに、感動!! 園芸ボランティアの皆さんに、感謝!

 37日間の夏休みの間も、校内の木々、草花は、照りつける太陽の光をサンサンと浴び、高温の中でも最後まで枯れることなく、まるで「この熱い夏を乗り切ったぞ」と言ってるかのように、誇らしく咲いています。

 正門付近に置いてあるプランターの花も、2期に入った今も色鮮やかに咲いており、通勤や登下校の指導時など正門を通るたびに、何だか心が和み、元気になります。

 プランターの花や南校舎南側の花壇の植物は、夏休み中、毎日交代で、園芸ボランティアの皆さんに水やりをしていただき、猛暑の中でも元気に枯れずにいられました。本当にお世話になり、ありがとうございました。

 下の写真は、それらの花の一部です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2期がスタート!!“始業式”のようすより!<その3>

 “伝達表彰”の後は、校長先生、生徒会長、F先生からのお話が続きました。

 校長先生からは、中1生が殺害された痛ましい事件について、許せない行為、悲しい出来事であること。そして、2人への哀悼の意と今後このようなことが起きないためにも、一人一人が危険が潜む行為には近づかないようにとのお話がありました。
 また、2期のメインの行事となる“学校祭”に向けてのエールもありました。

 生徒会長のSさんからは、リーダー研修会の報告がありました。具体的には、「学校が1つとなり、地域と一緒になって、『よりよい学校』、『よりよい地域』となるよう、“あいさつ”を広げていこう。心を開き、人と人をつなげ“あいさつ”ができる地域となるよう、洛西中がその中心となろう。」といった内容でした。
 そして終わりに、「“学校祭”に向けて、みんなで力を合わせ、成功を目指して取り組もう」という宣言で締めくくられました。

 ここでいったん教頭先生の登場です。
 実は、洛西中学校では大学のインターンシップ(企業等の仕事体験)制度に協力をして、将来、先生を目指している大学生を受け入れ、学校現場を体験してもらっています。今回は3名の学生さんが、2期が始まった8月24日以降に、約10日ほど参加することになっています。
 昨日参加した大学3回生のIさんを“始業式”で紹介しました。

 最後、F先生からは「あなたが変われないのは、変わらないと決心しているあなたがいるからです」というお話です。

 まずは「ノミの話」から。
 ノミの驚異的なジャンプ力を知っていますか?
 体長3mm前後のノミは、体長の60倍ほど上にジャンプができるそうです。(ちなみに、前には体長の100倍ほど跳べます)
 身長1m50cmのヒトで考えると、90mほどジャンプができるということです。ヒトの場合、自分の身長分ジャンプできれば“すごい!”と言われますよね。

 それだけすごいジャンプ力のあるノミも、例えば高さ20cmの箱の中に閉じこめると、20cmしか跳べなくなってしまうそうです。
 環境がノミの本来持っている能力を制限してしまい、その力を発揮できなくしてしまうということです。

 君たちにも同じようなことがありませんか?
 今置かれている環境やこれまでの経験のために、勝手に自分で限界をつくっていませんか?
 「どうせ…」とか、「自分には無理」といった言葉をすぐに口にしていませんか?

 君たちには(無限の)可能性があるので、「無理」ではなく(勝手に限界をつくるのではなく)、それを打ち破ってほしい。
 これからある“学校祭”でも、殻を打ち破り、3年生が中心となって、みんなを引っ張っていってほしいという内容でした。

 こちらの写真は、インターンシップで来ている大学生Iさんの紹介とF先生のお話のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2期がスタート!!“始業式”のようすより!<その2>

 始業式については、最初、“伝達表彰”から始まりました。
 京都市の大会を勝ち抜いて府大会に駒を進めた硬式テニスの3年Kさんと1年Sさん。この2人はペアでダブルスの試合に出場し、府大会で2位となり、見事、近畿大会に出場となりました。ちなみにKさんはシングルスでも府大会に出場しています。

 続いて野球部3年のKくん。彼はピッチャーとして、合同チームの仲間とともに準硬式大会に出場し、京都で3位となりました。その結果、10月に高知県で行われる西日本大会への出場が決まりました。

 最後は吹奏楽部の表彰です。すでにこのホームページでもお伝えしたとおり、京都府の吹奏楽コンクールで銀賞となりました。代表で3年のNさんに、校長先生から賞状が授与されました。
 皆さん、おめでとうございました。

 なお、賞状はもらえませんでしたが、それ以外にも府大会に出場した人がいました。
 卓球で1年のOさん、柔道で1年のNさんがその人たちです。来年はさらなる上を目指して頑張ってください。

 写真は“伝達表彰”のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2期がスタート!!“始業式”のようすより!<その1>

 37日間の夏休みが終わり、今日24日から2期が始まりました。
 この時期、ラクセーヌの夏祭りの終わりとともに夏休みが終わるというのがいつものパターンなのですが、今年度は夏祭りの前に学校が始まってしまい、何だかいつもと違うので変な感じがします。

 2期初日、登校指導や始業式の中でのみんなの表情を見ていると、いい表情をしている生徒が多く、昨日の不安な気持ちはずいぶん解消されました。この夏休み、大きな事故やケガもなく、みんなが健康で安全に過ごせたことを何よりも嬉しく感じています。

 さて、2期は非常に盛りだくさんの行事が行われます。とくに“学校祭(体育の部・文化の部)”は、2期の一大イベントでもあり、一人一人が、そしてクラスが大きく成長する場でもあります。
 早くも明日から、「合唱タイム(合唱コンクールに向けた歌の取組)」が始まりますが、素晴らしい歌声とともに、思い出に残る最高の“学校祭”となるよう、3年生が1・2年生のお手本となって、みんなをグイグイと引っ張ってください。
 そして、“学校祭”の取組を通して、ひと回りもふた回りも成長してくれることを期待しています。

 下の写真は、始業式のときの全体のようすです。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp