京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:90
総数:522955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その8>

 続いて、文化委員長応援者・立候補者、そして、残りの1枚は体育委員長立候補者の応援演説です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その7>

 1枚は庶務候補者の写真ですが、2・3枚目の写真は環境委員長に立候補した人の演説のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その6>

 これも庶務候補者の写真です。

 同級生や先輩からの力強い応援もありました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その5>

 副会長候補者のラストの写真と庶務候補者・応援者の演説のようすです。

 庶務候補は全員が1年生の立候補者です。中学生になって、全校生徒の前で話をするのはきっと初めての人ばかりだと思うので、当日はかなり緊張していたのではないでしょうか。それでも立派に演説をしていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その4>

 こちらも、続いて副会長候補者の演説です。

 会長・副会長・庶務とも候補が3人ずつ出るなど、たくさんの生徒が立候補しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その3>

 こちらは3人目の会長候補の演説と副会長候補になります。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その2>

 トップバッターの会長候補に引き続き、こちらも会長候補となります。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その1>

 昨日22日、新しい生徒会本部役員を決める“立会演説会”及び投開票が行われ、新役員のメンバーが決まりました。11月4日の認証式で、正式に新体制が発足することになります。

 “立会演説会”では、立候補者も応援者もできる限り原稿を見ず、考えた自分の思いを一生懸命伝えてくれました。

 Revolution、全校寄れば学校改革、心で取り組む、一所懸命、信頼、一期一会、弱い心に負けない自分「克己心」、アグレッシブ、ONとOFF(のスイッチ)、七転び八起き、前代未聞、挑戦、初志貫徹、仲人〜Try everything〜

 これは立候補してくれた一人一人のスローガンです。
 このスローガンを掲げ、全校生徒の前で堂々と思いを語ってくれた皆さんは、とても格好よかったですよ。

 投票の結果、役職によっては当選した人、そうでなかった人が出たところもありましたが、どちらもよく頑張りました。
 当選した人は洛西中の発展のために、全力を尽くしてください。また、そうでなかった人は、学級委員長や他の委員、或いは各委員会の副委員長に立候補するなど、別の形で貢献してくれると嬉しいです。

 とりあえず、お疲れ様でした。

 ここからの写真は、しばらく“立会演説会”のときのようすです。
 選挙管理委員長からの挨拶があり、その後、会長→副会長→庶務→環境委員長→文化委員長→体育委員長→図書委員長の順に演説が始まりました。

 今日は途中までの掲載となります。続きは後日お伝えします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 立候補者出揃い、最後のお願い!! 明日、生徒会本部役員選挙!<その2>

 これも朝の登校時の活動のようすです。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 立候補者出揃い、最後のお願い!! 明日、生徒会本部役員選挙!<その1>

 生徒会選挙の告示が今月6日に行われ、立候補者が14名決まりました。今週に入り選挙活動が行われ、今日21日がその最終日。校門前では、朝の登校時に立候補者が並び、「○○候補の□□です。どうか1票を□□によろしくお願いします!」などと声をあげ、最後のお願いにあたっていました。

 明日の5・6限に立会演説会が行われ、立候補者と応援者の演説とともに投票があります。(実際に選挙で使われる“投票箱”での投票になります)
 夕方には開票が済み、職員室横に結果が貼り出される予定です。また、翌日朝学活のときに放送で、正式に結果報告がされると思います。

 立候補者・応援者の皆さん、明日の健闘を祈っています。

 なお、下の写真は、今日の登校時の選挙活動のようすと、それぞれの選挙ポスターです。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp