![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:155 総数:1604968 |
全国大会速報「陸上競技部」女子1500m予選結果!
8/20(木),北海道札幌で行われている陸上の全国大会第3日にいよいよ本校女子生徒4名が1500m予選に挑みました。全部で7組,各組上位2名+タイム順1名合計15名が明日の決勝に進出します。
1組 2年生S・Nさん 4分38秒29 第7位 4組 3年生M・Aさん 4分34秒04 第3位 5組 3年生T・Mさん 4分44秒56 第10位 6組 3年生H・Mさん 4分43秒75 第10位 残念ながら4名とも決勝レース進出はなりませんでした。 しかしこの経験をいかしてさらなる高みを目指すと顧問が連絡を入れてくれました。 選手諸君,応援の保護者のみなさまお疲れ様でした。(さ) ![]() 恒例「夏休み終了前校内美化活動」(その2)
活動後はPTAさんからいただいたジュースを参加者全員に配布いたしました。
生徒諸君,PTA保護者有志のみなさま,教職員のみなさまご苦労様でした。ありがとうございました。(さ) ![]() ![]() ![]() 恒例「夏休み終了前校内美化活動」(その1)
8/20(木),昨夜来の激しい雨となっています。
今日はこの悪天候の中,桂中学校恒例行事となっております「夏休み終了前校内美化活動」を実施いたしました。 部活動単位で清掃場所を指定していたのですが,この天候であったためいったんは「中止」としてできる範囲で活動を!としていたのですが,生徒は雨の中傘も差さずに草ひきや溝の土だし,廊下のそうじなどを行ってくれ,教職員もびっくり大変うれしく思っています。 また生徒会本部役員とPTA保護者有志のみなさま,教職員で校内のトイレそうじを行っていただきました。保護者さまには雨の中わざわざ来校し,積極的に清掃活動を行っていただき誠にありがとうございました。(さ) ![]() ![]() ![]() 全国大会速報【陸上部】女子800m予選結果・・・残念!でも・・・
8/19(水),実は月曜日早朝に本校陸上部女子4名と引率顧問2名が陸上競技の北海道全国大会に向けて飛び立っていました。昨日開会式,そして今日から本格的に競技がスタート,今日は本校3年生女子M・Aさんが800m予選に出場しました。
12組の予選中,各組1位+タイム順12名の24名が夕方の準決勝に進出,決勝は明日の予定でした。M・Aさんは予選4組に登場し,2分22秒59の4組6位,残念ながら準決勝進出はなりませんでした。 ただ実のところ,彼女の本命は1500mで,もし準決勝,決勝となってしまうと,明日800m決勝と1500m予選を走らなければならないこととなり,これはさすがに厳しいスケジュールとなるはずでしたから,ある意味仕方ありません。 明日は1500m予選に本校女子4名が出場します。全員が決勝進出をめざしています。 同一種目に同じ学校の生徒4名が出場は全国でもめったにないことです。16時半ごろには結果が出ますので,わかり次第HPにてアップします。大いに期待しています。 なお「中学校全国大会陸上競技」で検索するとネットでもすぐにヒットします。 頑張れ桂中生!! 部活動【近畿大会結果報告】陸上・男子ソフトテニス・水泳
8/12(水),ほんの少し暑さが和らいでいる朝となっています。
大変遅くなりましたが,近畿大会に出場した部(個人)の結果をご報告いたします。 【陸上競技部】 男子 棒高跳 3年U・Yくん 第9位 女子 円盤投 3年O・Sさん 第16位 1500m 3年M・Aさん 第2位 同 3年T・Mさん 第12位 【男子ソフトテニス部】 個人 T・T/H・S組 予選通過ならずでしたが,大阪第3位のペアに 1勝1敗と大健闘でした。 【水泳部】 400m個人メドレー 1年O・Hくん 第2位 その他詳細は来週お知らせいたします。 一見するとあまり芳しい成績ではないように見えますが,何せ近畿大会です。ここまで来ること自体がすごいことだと思います。 なお,本校の正式な部活動ではありませんが,個人種目として出場した卓球の1年S・Yくんが近畿大会で7位となり,全国大会に出場することが決定しました。おめでとうございます。 陸上部4名とともに健闘を期待します。(さ) ![]() 吹奏楽コンクール「中学校の部 B組」 銀賞!
1年生のみでしたが、堂々とした素晴らしい演奏でした。
今日の経験を今後の活動に生かしてくれることをきたしています! 銀賞 おめでとうございます!! たくさんの保護者の皆様にも応援をいただき、ありがとうございました。 ![]() 【吹奏楽部】桂学区「ザ・かつらまつり」に出演しました!
8/2(日),異常ともいえる暑さの残る午後6時から,本校吹奏楽部は桂学区の夏祭り(於:桂小学校)に出演しました。
昨日,緊張の吹奏楽コンクールから引き続きの演奏でしたが,今日は少しリラックスした表情が見られました。 場内は満員の状態で,用意された長椅子も満席,たくさんの地域の方に期待されていることをひしひしと感じることができました。 生徒は午後7時を回ってもまだ学校に戻っていません。連日遅くまで本当にご苦労様でした。(さ) ![]() ![]() ![]() 【吹奏楽部】第52回京都府吹奏楽コンクール中学校の部A「金賞受賞!!」
8/1(土),本校吹奏楽部は第52回京都府吹奏楽コンクール中学校の部A(50名以上)に出場し,見事金賞を受賞しました。
中学校Aの部は7/30(木)〜8/1(土)までの3日間,延べ京都府内の公立市立中学校74校が参加,本校は昨日16:45〜73番目に登場しました。 コンクール課題曲2「マーチ『春の道を歩こう』」ののち,自由曲ミュージカル「レ・ミゼラブル」よりを心を込めて見事に演奏しました。 出演1時間前にホールに入り,他校の演奏も聴きましたが,本校の発表は本当に見事であったと思いますし,自由曲のレベルも高く会場の拍手も大きかったように感じました。 結果は「金賞」受賞!おめでとうございます。残念ながら目標の1つとしていた関西コンクールへの出場権(3校/74校中)は得られませんでしたが,美しくまた力強い演奏にそれはそれは立派な素敵なものであり,心から敬意を表したいと思います。 演奏が終わりホール前での記念撮影時でもまだ泣いている部員がいたことは,緊張の連続であったここ数日間が終わってほっとした感情と,やりきったという思いが重なっているのだと推察しています。感動をありがとう!! 今日はこのあと午後5時半過ぎから桂学区の夏祭りに出演するため,すでに桂小学校に待機しています。この様子はこのあと午後7時過ぎにHPにアップする予定です。(さ) ※演奏中の場内での写真撮影は禁止されていましたため,終了後の記念撮影でお許しください。 ![]() ![]() 京都府吹奏楽コンクールまであと2日!
7/30(木)照りつけるような暑さとはまた違った,蒸し暑い1日となっています。今日は市内各地でゲリラ豪雨のような雨が降っているようです。
さて,運動部の夏季大会もひと休み中で,陸上部と水泳部は近畿大会がまだ残っていますが,部の中にはすでに1・2年生中心の活動が始まっているところもあります。 その中で吹奏楽部は関西コンクールや全国大会につながる「京都府吹奏楽コンクール」が明後日8月1日(土)に迫っております。月曜日と昨日はウエスティでホール練習を行い,今日は午後から第一体育館で厳しい練習に励んでいます。どんどん熱が入ってきており,私も見学に行ったのですが,ちょっと近寄りがたい緊張感に包まれた練習となっています。 今年こそ金賞はもとより,関西コンクール出場権を獲得して欲しいと大いに期待しています。 吹奏楽部京都府コンクールA組(大編成)は8月1日(土)16:45開演予定,B組(小編成)は8月6日(金)10:10開演予定です。 A組の結果についてHPには8月2日(日曜日)夕方ごろアップする予定です。 頑張れ,桂中生!!(さ) ![]() ![]() 夏季選手権京都府下大会【陸上競技部】女子総合2位,個人でも大活躍!
7/27(月〉,28(火)の両日,西京極陸上競技場で開催された京都府中学校夏季選手権大会陸上競技の部において,女子チームが総合2位となりました。また個人でも優勝をはじめ入賞者がたくさん出ました。この結果,3位入賞者までが近畿大会出場権を得ました。またすでに全国標準記録を突破した女子4名の選手(いずれも1500m)は北海道札幌での全国大会出場を決めています。
府下大会での成績は以下のとおりです。◎は近畿大会出場権獲得 ◎男子棒高跳共通 3年U・Yくん 【第3位】 3m70 男子四種競技共通 3年T・Rくん 【第6位】 2081点 女子総合 【第2位】 28点 女子200m共通 3年U・Aさん 【第5位】 26秒92 女子800m共通 3年H・Mさん 【第5位】 2分22秒40 ◎女子1500m共通 3年M・Aさん 【第1位】 4分34秒63 ◎ 〃 3年T・Mさん 【第3位】 4分35秒52 ◎女子円盤投共通 3年O・Sさん 【第3位】 26m93 近畿大会は8月6日(木)・7(金)奈良市鴻ノ池陸上競技場で開催されます。 近畿,そして全国大会でのさらなる活躍を期待しています。(さ) ![]() |
|