![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:148 総数:683691 |
2/22(月) 全校道徳![]() ![]() ![]() 2年生は、つい先日終わった「修学旅行の思い出」でした。事前学習から楽しみでしょうがなっかた素直な気持ち、スキーに取り組んで前向きな気持ちやあきらめない気持ちの大切さについて学んだことを発表してくれました。これは将来、次々と来る困難な課題(入試も)に活かされることでしょう。 3年生は「進路について思うこと・卒業を前に思うこと」でした。中学校生活を通して学んだことと、身に付けた力を受験やこれからの人生に活かしていく力強い発表でした。 今回聞き手に回ったみなさんも、発表しやすい雰囲気をつくってくれました。自分たちの仲間のことばが素直にみなさんの心に入っていっているようで、とても素晴らしい全校道徳でした。 2/17(水) 修学旅行写真展示![]() ![]() ![]() さて今日の午後は、楽しかった思い出がいっぱい蘇る「修学旅行写真展示会」を行いました。もちろん気に入れば購入もできます。購入した写真は一生の宝物になるのでしょうね。 2/15(月) いいことばの日![]() ![]() ![]() 終学活、今日1日で交わした良い言葉を、たくさん言えたらいいですね。 2/7(日) 卓球部 個人新人戦
卓球部個人の新人戦(学年別)の全市決勝大会が洛星中学校で行われました。本校からも、予選を勝ち抜いた5名が出場し、最高でベスト8まで進みました。ベスト8は素晴らしい結果ですが、本校生徒の志は高く、もっと上の成績を残したかったようです。2年生は修学旅行で、直前に約1週間ラケットを握れなかったのが、ちょっとしたミスの多さに響いたようでした。でも大事なのは夏の大会。そこで最高の成績が残せるよう、また今日も練習に励みましょう。
![]() 2/7(日) 右京ふれあい合同演奏会![]() ![]() 吹奏楽部の演奏が8校で最も多く、本校もその中の1校でした。演奏後の拍手が大きく、演奏の出来は良かったようです。でも、どの学校も良かったと思います。観客席もいっぱいで、立ち見の方もおられ、大盛況でした。 2/8(月) インフルエンザ流行による学級閉鎖
1年3組では、インフルエンザまたはインフルエンザと思われる高熱による欠席者が10名を超える状況のため、本日5時間目より10日(水)まで『学級閉鎖』といたします。1年生全員にお知らせプリントを配布していますが、インフルエンザが流行するこの時期の過ごし方の注意をのせています。ご家庭でご確認をお願いいたします。
2/4(木)ただいま!
日新電機前に到着しましたので、これから順次「フレンドマート」「松尾橋フレスコ」に到着します。
楽しい思い出をしっかり聴いてあげてください。 以上で「修学旅行だより」を終了いたします。 2/4(木)18:00 菩提寺PA通過![]() ![]() 校区内では「日新電機前」「西浦町フレンドマート」「松尾橋フレスコ」付近で生徒を降ろします。お迎えに来ていただける方はよろしくお願いいたします。 2/4(木)16:30 車窓の変化![]() ![]() 恵那峡SA到着
恵那峡サービスエリアに到着しました。10分程度の遅れですが、ほぼ予定通りにバスは走っている様子です。校区内のバスが停まる場所によって時間は前後しますが、到着予定は19:30です。
|
|