京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up74
昨日:116
総数:605318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

非行防止教室

1年は5限、2年は6限に、体育館で非行防止教室を行いました。「迷惑とは」「非行とは」から始まり、「LINEなどSNSの危険性」「インターネットの危険性」などのお話を生徒全員が真剣に聞いていました。この話がご家庭での話題となり、身の周りのできごとを考え直す一助にとなればと思います。
画像1
画像2

三年生 学年集会1

本日2限、3年生の学年集会でした。3年生になり、ますます力がついてきています。
学年集会も自分たちの力で、自治・運営できています。
整列指導、司会、はじめの挨拶、終わりの挨拶、すべて3年生の生徒がしました。
会の流れは以下の通りです。
1 はじめの挨拶
2 新学級委員のメンバー紹介 ⇒ 目標発表
3 新後期委員会 学年委員長からのあいさつ ⇒ 呼びかけ
4 ベル着表彰 ⇒ 呼びかけ
5 高校入試対策 面接練習(学級委員による劇)
6 学年教師2名による「面接体験」「進路選択と家族」についての話
7 終わりの挨拶
3年生がすばらしい力を発揮しています。


画像1画像2

三年生 学年集会2

活動の様子です。前に出て発表する生徒も多く、かっこいい姿がたくさんありました。
画像1画像2

第4回「ふれあいトーク勧修中」

 今年で4回目となる「ふれあいトーク勧修中」を開催しました。地域から約80名の大人の方に参加していただき,活発な雰囲気の中で行うことができました。ありがとうございました。中学生からもチャレンシ゛体験の話をしたり,大人の方へ仕事の事や地域の歴史等を質問して,大人の方から貴重な話が聴けたと喜んでいました。大人の方からは中学生と話して「楽しかった」「山科のことを知らないことが多いので知らせたい」「もっと長くても良い」などの意見を聞かせていただきました。これからも地域の中で育っていく中学生です。今後ともよろしくお願いします。
 
画像1
画像2

小中交流会 4

終わりの会の様子です。
各小学校の代表者が、お礼のあいさつをしてくれました。マイクも使わず、大きな声で堂々と話をしていて、とても素敵でした。
生徒会本部の皆さん、中学校紹介も終わりの会もスムーズな進行でした。ありがとうございます。
画像1
画像2

小中交流会 3

授業体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

小中交流会 2

部活動体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

今日の午後は、小中交流会でした。
来年度本校に入学予定の小学6年生が、中学校に来て、中学校の説明を聞いたり、いろんな体験をしました。生徒会本部が中心となり、中学校紹介をしました。劇や、クイズなど大変楽しい会になりました。部活動体験では、先輩が部活動体験をサポートしました。小学生がいきいきと体験をする姿が見うけられました。授業体験では、中学校の授業を体験し、小学校の授業との違いを感じてくれたと思います。
皆さんの入学を心待ちにしています!!
画像1
画像2
画像3

新人戦 バレー部準優勝,卓球部女子ベスト8!

 9月から続いている運動系部活動の新人戦。1・2年生が主力の新チームで,大会に臨んできました。各部とも熱戦が展開され,夏休み以後の練習の成果が発揮できていたと思います。新人戦が2月のラグビー部は,練習試合を積み重ね,来るべき大会に向けて頑張っています。そんな中,卓球部女子が団体でベスト8に入賞しました。また,女子バレーボール部は決勝に進出し,惜しくも敗れましたが,準優勝を果たしました。
 各部とも春季大会が楽しみですね。これからも勧修中学校への応援をよろしくお願いします!
 
 
画像1

進路デー

画像1画像2
 高校出前授業(私立高校)に続き,今日は進路デー。東稜高校,洛東高校から先生方に来ていただき,3年生を対象に進路学活を行いました。真剣に話を聞いている姿が印象に残りました。自分で行き先を決める大切な時期です。いくら考えても考えすぎな事はありません。疑問に感じたことを先生たちにどんどん聞いて,不安を解消していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式

勧修中学校

学校だより

学校評価

PTA

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp