京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:79
総数:606422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3年生 出前授業

 5・6時間目,進路学習の一環で高校の授業体験(「高校出前授業」)を実施しました。複数の私立高校から,先生に来ていただき,各講座を生徒が選んで受講しました。それぞれ特色のある授業を展開され,生徒たちが興味深く取り組んでいる様子が分かりました。自らの進路決定に役立ててもらえればと思います。各高校の先生方,事前の打ち合わせ,準備等,本当にありがとうございました。
 3年生は来週からは懇談会もあります。自分の進むべき道と向き合い,今すべきことをしっかりとやり遂げてください。
画像1

第3回定期考査

画像1
 今日,明日と定期考査です。学習の成果は出せたでしょうか。大きな学校行事が一段落して,気持ちを切り替えるのも難しかったと思います。学習した成果が出せた人も十分出せなかった人もいるでしょう。それぞれ結果を振り返って次に生かしていきましょう。

確認プログラム 2・3年生

画像1画像2
 今日は3年生,2年生がこれまでの学習を確認するプログラム(確プロ)に取り組んでいます。3年生は懇談会を控え,進路に向けてここからが正念場ですね。日々,コツコツと学習を進めていきましょう。確プロは事前と事後の課題も配布されますので,丁寧に取り組んでいくことが大切です。継続し,自らの力を大いに伸ばしてください。

第39回 吹奏楽部 定期演奏会

 10月12日,東部文化会館にて吹奏楽部 第39回定期演奏会を開催しました。保護者の皆様,地域の皆様をはじめたくさんのご来場をいただき,本当にありがとうございました。生徒たちの充実した表情を見て,いろいろな人に支えられながら成長した姿に感動しました。3年生8名が卒部する姿も,とても感動的でした。これからも地域に愛される吹奏楽部として活躍を期待しています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

クリーンアクション

画像1
 10日(土)午前10時より,地生連 クリーンアクションを行いました。曇り空で活動には適した気候となりました。小野学区,勧修学区からたくさんの参加をしていただき,中学校からも生徒会やバレー部も参加して総勢180名の清掃活動でした。ご協力ありがとうございました。

後期 認証式

 後期生徒会の認証式が行われました。旧本部役員のみなさん,ご苦労さまでした。様々な取組への情熱は新本部へも引き継がれていくことと思います。
 新しく発足した生徒会のスローガンは『GO FORWARD これぞ勧修』です。前へ!という強い思いが込められていますね。金の鳥(卵)を育て,勧修中を盛り上げてください。
画像1
画像2

体育大会 予定通り開会!

 午前8時30分,絶好の天候のもと,第39回体育大会が挙行されました。開会宣言,校長先生のお話の後,選手宣誓,準備体操が行われ,競技へと続きます。東校舎の壁面には生徒会の「あき缶壁画プロジェクト」の作品が展示されました。児童生徒,地域,保護者,学校の一人一人の協力が大きな成果となりました。午後からの競技も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

合唱コン2年!

画像1
画像2
最優秀賞は2組、優秀賞は6組でした!おめでとう!

合唱コン2年!

画像1
画像2
画像3
どのクラスも今日が一番の出来!

3年生発表

5組!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式

勧修中学校

学校だより

学校評価

PTA

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp