京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:172
総数:758604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

ハピネス・ウィーク

 生徒会の本部,各委員会では,1月12日から22日の2週間「ハピネス・ウィーク」と銘打ってさまざまな取組を展開しています。八条中学校の通う生徒が,いきいきと,楽しく,そして幸せに過ごせるようにとの願いを込めての取り組みです。服装や保健関係への呼びかけや,花壇の整備や清掃活動,また選書会などを行ってくれています。この2週間に集中しての取組なのですが,これがきっかけとなって,日頃の生活へ広がっていき,みんなが,より過ごしやすい八条中学校へなっていくといいなと思います。
画像1

3年生 土曜学習

 今日は午前中の2時間,3年生の最後の土曜学習会が開催されました。来週に学年末テスト,1ケ月後には私学の入試を控え,生徒たちはスパートをかけています。先週から面接練習は始まり,いつも見慣れた顔が緊張で固くなっています。毎年の風景なのですが,多くの生徒にとっては初めての入試,また中学校での入試を経験していたとしても,自分の今後を左右する入試の経験は初めてです。不安と向き合いながら,懸命に努力する姿は愛おしくなります。

「大丈夫。きっと,今の頑張りは成果として現れますよ。」
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます。

画像1
 2016年がやってきました。いよいよ3年生にとっては義務教育のまとめの時期となりました。2か月後の卒業式までに,学年末テスト,私学入試,公立前期試験,中期試験があります。自分の足でしっかりと立ち,自らの進路を獲得していく道のりです。迷わず,まっすぐに前を向いて,立ち向かっていってほしいと願っています。
 そして,生徒たちにとっては,ひとつずつ学年があがります。人は「変わりたい」と思う時があります。その節目となるのが,年の変わり目,そして学年の変わり目です。ちょうどこの時期が変わるチャンスなのです。昨年の自分より今年の自分,昨日の自分より今日の自分,この時間の始まりの自分より終わりの自分が,ほんの少しでもステップアップしていることを目標にしてほしいと願っています。
 生徒会の1月の目標は「心機一転」です。年の変わり目,そして学年の変わり目に向けて,新しい自分づくりを少しずつでも進めてほしいと思います。

下京・南支部 生徒会交流会

 冬休みに入った初日,午後から七条中学校で,下京・南支部の生徒会代表が集まり,交流会を開きました。新生徒会の本部と執行委員が新しく選出され,初めての顔合わせとなりました。本校からは会長と副会長の2名が参加しました。
 最初は緊張の面持ちでしたが,グループごとの討議や発表,意見交流が進む中で,お互いに打ち解け,あっという間に時間が過ぎて行ったようです。それぞれの学校で,同じような悩みを持ちながら,生徒会活動に取り組んでいる仲間の存在は,本校の生徒にとっても良い刺激となったようです。
画像1
画像2

京都市動物園を科学しました。

 フィールドサイエンス部は12月19日(土),京都市中学校理科研究会主催の「動物園に行こう」に参加しました。

 当日は,動物のつくりや行動を観察したり,職員の方に解説をいただき,動物の特徴をより詳しく教えて頂いたりしました。そして,分かった事や疑問に思うことをグループで共有したり発表したりして,理解を深めました。参加生徒が一人一種類の動物の観察記録を用紙にまとめ,それを全員分まとめて図鑑も作りました。

 一人一人持参したデジタルカメラで撮影したお気に入りの動物の写真をその場でプリントして貼り付け,動物の特徴やしくみなど調べたことを清書して各自1ページをつくりました。その後スタッフの先生方の早業で,前ページを全員分カラーコピーしてもらい,ファイルに綴じて一冊に。世界でひとつだけの自分たちでつくった「動物図鑑」に仕上げました。そして,「動物図鑑」を見ながらグループ内での発表に感想や意見をもらいました。みんな,自分と同じ他校の中学生から「図がうまい」「分かりやすかった」などなどいろんな反応や意見を付箋に書いてもらって受け取り,ファイルに貼り付けて自分だけの大切な図鑑にしていました。

 また,生き物・学び・研究センターの和田晴太郎先生には動物園やゾウの興味深い講演を聴かせていただきました。

 小雨がぱらつく寒い日でしたが,たくさんの中学生とともに楽しみながら学ぶことができた有意義な一日になりました。

画像1
画像2
画像3

府下大会出場決定!!

 府下大会出場をかけて最後の1戦が終わりました。生徒たちは,相手に行きかけた流れをしっかりと我慢しながら最後まであきらめずにつないでいました。見ている方がハラハラドキドキでした。終わってみれば2−0なのですが,決して楽な試合ではなかったともいます。本当によく動いて声が出ていたなと思います。
 これで,年明けに予定されている府下大会に向けての練習がスタートします。ここ数年,府下大会の第1戦で涙を呑んでいます。今年は是非初戦突破を決めてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

8つの椅子をかけて。

 女子バレー部は,府下大会出場の8つの椅子をかけて,昨日から試合を戦っています。昨日は予選リーグが行われ1位通過を果たしました。今日は8チームによるトーナメントで,内2校が府下大会への出場権を得ます。
 第1試合は山科中学校との対戦でした。まだ気をNが上がらず,体育館の中は冷蔵庫状態です。しかし,生徒たちは声を掛け合い,最後まで集中を切らすことなく無事に勝利することができました。あと一つ勝てば出場権獲得です。第5試合に予定されています。
画像1
画像2
画像3

メリー・クリスマス

 今年も南大内小学校でクリスマスコンサートを開催させていただきました。不思議と毎年,このコンサートの時は寒くなります。昨年は雨まで降ってしまいました。このコンサートも今年で9回目を向かえることとなりました。
 三者懇談会がある中での演奏会で,しっかりと練習しきれなかった曲もあるようですが,生徒たちは一生懸命に演奏してくれました。外の寒さに負けない,温かい音色が体育館に響いていました。たくさんのみなさんにご来場をいただき,本当にありがとうございました。

 今年一年,八条中学校吹奏楽部を可愛がっていただき,ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

こちらこそです。

画像1
 今年も,来年のカレンダーを配布し,例年のように御礼状が届いています。地域の高齢者の方々に,少しでも喜んでいただければと思い取り組んでいるカレンダー作成と配布ですが,送られてくる「ありがとう」の言葉に「こちらこそ」と言う気持ちでいっぱいになります。
 以下はお礼状の内容です。

「今日は! 元気に勉強していますか。世界では戦争やテロだと,嫌なニュースばかり。
 今日はありがとう。例年のカレンダー,見事な出来栄えにいつも感心させられています。ここはどこ?とすぐ分かりやすく,本当に良い作品ばかりです。今年も来年のと変えます。」

「前略。寒さも厳しくなりましたし,お正月も近くなり,気忙しい季節となりました。本年もまた,例年通り,美しく又力作のカレンダーを頂きありがとうございます。枕元につるし重宝しております。どうぞいつまでも楽しませてくださるよう念じております。皆様のお元気で活躍されます事,期待しております。お礼まで」

今年最後の一斉清掃

 気持ちの良い秋晴れの朝です。今朝は今年最後の南区一斉清掃が行われました。西寺公園は銀杏の葉で黄色に染まり,コンド山は茶色のじゅうたんとなっていました。今年最後の清掃活動に参加してくれたのは,男子バレー部と野球部員です。それぞれに練習の始まる前に参加してくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式(9:00より)
4/6 始業式
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp