京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up68
昨日:136
総数:756619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

フィールドサイエンス部

 フィールドサイエンス部は,2月7日(日)に,滋賀県湖東,野洲市の三上山でハイキングを行いました。三上山は別名「近江富士」といわれる稜線のきれいな山です。寒さ厳しきこの季節,充分な防寒対策をして登山しました。
 登坂途中,身長の数倍ある高さの岩がふたつに割れているところがありました。「割岩」と呼ばれる岩の裂け目でせまいところは20〜30cmしかありません。何とか行けるだろうと入っていくとリュックがつかえて通れません。結局,みんなリュックを下ろして手で持ちながら通り抜けることができました。
 春には,山で出会ういろんなハイカーの人たちから声をかけてもらっても恥ずかしさもあってなかなか挨拶できないこともありましたが,この日は自分たちから「こんにちは」「おはようございます」と積極的に元気な声をかけることができるようになっていました。気持ちよい挨拶で,知らない人たちにも心が通うことを体得してくれたことをうれしく思いました。
 みんなががんばって登っている横を,地元のお年寄りの方々がすごい速さでスイスイと登り降りして行かれるのには驚きました。たずねてみると「1日4回登っている」とか「中には1日12回登る人がいる」と聴いてまたまたみんな仰天しました。
 寒かったけれども楽しくいろんな経験もできたハイキングになりました。
画像1
画像2

男女バレー部 府下大会

 朝から冷え込み,近隣でも雪が降っているところもあったようです。2月7日(日)に,男女バレー部が府下大会を戦いました。男子は初戦を東宇治中学校と対戦し,見事に勝利することができました。女子は,橋立中学校と対戦し,これも見事に初戦を突破です。府下大会では,なかなか初戦を突破できずにいたのですが,男女そろっての初戦突破という嬉しいスタートとなりました。
 第2戦は,男子が凌風中学校,女子が双ヶ丘中学校との対戦です。両チームとも強豪で,残念ながら勝利を収めることができませんでした。でも,市内大会を勝ち進み,府下大会という一つ上のステージで戦うことができ,次へのステップアップに繋がったらとおいもいます。たくさんの保護者の方々も応援にかけつけてくださいました。ほんとうにありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2月の生徒会月間目標

画像1
 先週から,インフルエンザや体調不良で学級閉鎖が続き,今日で久しぶりに全クラスがそろいました。中には,まだ登校できない生徒もいますが,早く良くなって元気な姿を見せてほしいと願っています。
 生徒会の評議会では,2月の月間目標を「Feel the moment」と決めてくれました。それを紹介した生徒会新聞には次のように書かれてありました。

「2月は,3年生にとっては本格的に高校入試が始まり,1・2年生にとっては,学年末テストや百人一首大会があります。1分1秒も無駄にせず,自分の目標に向けて勉強しなければなりません。また,3年生は卒業まで,1・2年生は今のクラスで過ごせる時間もあと少しです。仲間と一緒に過ごせる時間を大切に,今この瞬間を感じてほしいと思います。」

 まさにその通りです。1年間の締めくくりの月,そして次へのステップアップの準備の月です。しっかりと,丁寧に。

インフルエンザについて

 先週は,発熱やインフルエンザによる欠席が目立ち,2年3組の学級閉鎖に続いて,1組,2組も学級閉鎖となってしまいました。部活動も停止をしました。週が明けて,2年生はその効果もあってか,欠席も減り,元気な姿を見せてくれています。しかし,今度は1年生に飛び火をしたのか,1年1組で多くの欠席者となってしまいました。そのため,もう少し対策を取りたいと思います。何度も繰り返しますが,手洗い,うがい等の予防の徹底をお願いします。

学級閉鎖: 1年1組
閉鎖期間: 本日(2月1日)の午後から2月2日(火)

部活動について
 原則として,今日と明日の2日間は部活動を停止とします。

第7回 南区子ども書道展

 1月31日(日)に,新しくなった南警察署を会場に「第7回 南区子ども書道展」が開催されました。本校からも毎年出品をしています。
 今年は,見事に3年生の女子が「南区長賞」を,1年生女子が「南警察署長賞」に輝きました。当日は,たくさんの児童,生徒や保護者,関係者が来られ表彰式が開催されました。
画像1
画像2

学級閉鎖,部活動停止のお知らせ

 発熱やインフルエンザにより欠席者の増加に伴い,先日2年3組を学級閉鎖としました。しかしその後も増加の傾向は収まらず,2年生の他のクラスでもインフルエンザや発熱による欠席者,早退者が後を絶ちません。そのため,2年生では新たに2クラスを学級閉鎖とし部活動停止期間を延長いたします。
 3年生の私学入試を黙然に控え,なんとか拡大が収まればと願っています。各ご家庭におかれましても,手洗いやうがいの励行など,予防の徹底をよろしくお願いいたします。

学級閉鎖の学級:  2年1組,2組

学級閉鎖の期間:  1月28日(木)午後〜1月31日(日)

部活動について:  1月31日(日)まで,停止期間延長とします。

インフルエンザによる学級閉鎖

 暖かかった冬から,厳寒の冬へとなってきました。ここ数日,40年に一度の寒波が到来し,雪を降らせました。急激な寒暖の差により,体調を崩す生徒が増加しています。特に2年生ではインフルエンザにより発熱,欠席する生徒が増加の傾向にあります。これ以上の広がりを防ぐ観点から,下記の通り2年3組を学級閉鎖といたしました。生徒にはプリントを配布いたしましたので,ご確認ください。また他のクラスに関しましても,部活動の停止を含め,健康管理に十分気を配るよう指導をしております。ご家庭での手洗い,うがいの励行等の予防の徹底をよろしくお願いいたします。

学級閉鎖: 2年3組
期  間: 本日(1月26日)の午後より,29日(金)まで
部活動 : 1月26日(火),27日(水)を部活動停止とします。

1年生 科学センター学習

 今日は,午後から1年生が藤森にある「科学センター」へ行きました。学校ではなかなかできない実験などができ,子どもたちの目もキラキラとしているようです。それぞれのクラスが,科学センターの先生の指示に従って,観察や実験を集中して取り組むことができました。色々な機会を通して,理科に興味を持ってくれるといいなと思います。この中から,ノーベル賞を受賞するほどの科学者が出てくるのでしょうか。夢は分限に広がります。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

認知症サポーター講座

 今日は,3年生が学年末テストの最終日,1年生は午後から科学センター学習へ行きました。学校の午後は2年生だけとなり,冬の寒さもあり,もの悲しい感じとなってしまいました。そんな中,2年生は「認知症サポーター講座」を実施しました。これは,毎年この時期に2年生で実施しているもので,南区認知症サポートネットワークの皆さんのご協力のもと開催して頂いています。5限は,2年生全体で基本的な事柄を学習し,6限には各教室へ戻って,班ごとに分かれ,具体的な対応で「良い例」「良くない例」について話し合い発表しました。教室には,本当にみんなの醸し出す優しく穏やかな雰囲気が溢れ,思わず微笑みが浮かぶ時間でした。
 ネットワークの皆さん,ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2

最後の学年末テスト

 雪の寒い朝になりました。今年は暖かいですねと言っていたのが嘘のように,今朝は雪となり,真っ白になりました。3年生は義務教育最後の定期テストを迎えました。今日からの3日間,多くの私学の入試が目前に迫り,入試の勉強,学年末テストの勉強と,もしからしたら3年間の中で一番忙しい(学習面で)時期ではないかと思います。でも,自分の進むべき道,進みたい道を切り開くための努力です。これは自分自身にしかできません。誰かが肩代わりをしてくれはしないのです。頑張れみんな!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式(9:00より)
4/6 始業式
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp