京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up17
昨日:109
総数:626778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度文部科学省 リーディングDXスクール事業 指定校  校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

学級目標発表

画像1
画像2
画像3
各クラスの学級旗制作委員が中心となって、放課後に協力して完成させました。
そして、生徒総会後にクラス掲示しました。
どの学級旗もクラスのアイディアが詰まった素晴らしいものになっています。
この学級旗の下、一致団結して何事にも取り組んでほしいと思います。

充実した学校生活にするために

6月3日午後、本校体育館で生徒総会を行いました。
総会に向けて、本部役員・中央委員のみなさんが生徒会目標を検討しました。
今年度のスローガンは「桜」。
この目標には、上京中学校のみんなの個性や力を合わせて、同じ目標に向かって歩んでいこうという思いと、学校の仲間、地域の人々とつながりを深め、人の輪を広げていこう、という2つの思いが込められています。
評議会、生徒会本部そして各専門委員会の活動目標・活動方針、昨年度の決算、今年度の予算、各委員会への質問や要望が審議され、議案が採択されました。
閉会後、各学級の学級目標発表がありました。どの学級も、よりよいクラスにしようという意欲が感じられました。
画像1

1日のはじまりはあいさつから

6月2日から4日間、生徒会中央委員と評議員のみなさんがあいさつ運動を行いました。
正門や西門、インターロッキング、各学年のフロアなど数か所に分かれて、元気なあいさつをしてくれました。校内のあちこちから、「おはようございます!」の元気なあいさつが聞こえてきました。
画像1

みんなで、きれいにしよう!

5月29日、全校生徒、学校ボランティア、教職員で、美化活動に取り組みました。生徒たちは、日頃なかなか掃除ができない校舎回りを中心に清掃・草引きなどをしました。また学校ボランティアの方々には、プランターの植え替えをして頂きました。ありがとうございました。皆さんのおかげで、学校が随分きれいになりました。
画像1
画像2
画像3

多くの保護者の皆さん、参観ありがとうございました。

画像1
5月31日(日)には、300人以上の保護者の方々に来校頂き、ありがとうございました。また、学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。よりよい学校づくりを目指し、頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いします。

英語を頑張る上中生

画像1
画像2
5月下旬にキャッシー先生が、生徒出入り口付近の掲示版に英語コーナーを設置しました。最初は、ニューヨーク特集です。早速、掲示物を見て、キャッシー先生と話をする生徒の姿がありました。
6月6日(土)には、53人が英語検定試験に挑戦。2級〜5級まで、受験者は一生懸命問題に取り組んでいました。

休日参観

5月31日(日)休日参観を実施しました。本年度は、1限から5限までのすべての授業を公開し、その後、部活動保護者会をもちました。事前の天気予報では、雨が心配されていたのですが、午前中に晴れ間も見え、よい一日となりました。今日一日で318世帯(416世帯中)の保護者の皆様にご出席いただきました。保護者の皆様には、朝早くから参観にお越しいただき、ありがとうございました。また、PTA役員・委員の皆様には、受付のお手伝いをしていただきました。ご協力いただきありがとうございました。

今日の参観では、1限目に全学年「道徳」の時間を参観していただきました。7組は、「どうすれば自分の考えをうまく伝えられるか」というテーマで話し合いました。1年生は、副読本の資料を使いながら、副担任の先生も授業者になって授業を行いました。2年生は、「左手1本のシュート」という感動的な資料を使って全クラスが授業を行いました。3年生では、「憩(かい)くんへのメッセージ」という、これも感動的な映像資料を使い授業を行いました。人の話をしっかり聴き、それぞれがしっかり考えられる時間になりました。

紹介の写真は、「道徳」の時間の様子です。
画像1

予定どおり京都に着きました

画像1
京都駅で解散式を行い、みんなバスに乗車しました。元気に修学旅行を終えることができました。

博多駅を出発、一路京都へ

予定どおり博多駅を出発。みんな元気です。楽しい思い出をいっぱい持って、新幹線に乗車しました。
画像1

お世話になりありがとうございました!

画像1
ホストファミリーの皆さんに、本当にお世話になりありがとうございます。京都ではなかなかできない体験をさせていただきました。ホストファミリーの方々の温かい心に触れ、お別れするのが辛かった退村式となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 部活動停止
4/4 部活動停止
4/6 着任式・始業式・教科書配布・学級写真
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp