京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:88
総数:458018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

ドッジボール大会

画像1画像2
 中間休みにクラス対抗ドッジボール大会を行いました。「勝っても負けてもいいから楽しもう!」というみんなの気持ち・姿勢がすばらしかったです。また,このような機会をつくり,学年で1つとなっていきたいです。

児童集会

画像1画像2
 今日の児童集会は6年生の発表でした。修学旅行を通して学んだことを劇や歌を交えて発表しました。自分たちの思いをしっかりと伝え,見ている人たちに楽しんでもらうことができ,達成感を感じたようでした。

1年 写生会  消防車 大きいな

 6月22日(月)2時間目に避難訓練(火事)がありました。

 避難訓練の後,放水訓練や,消火器訓練などを見たあと,3時間目に消防車や救急車を描きました。

 隊員の方のご協力で,近くでよく見たり,タイヤをさわらせてもらったりして,描きました。中には,インタビューしている子ども達もおり,目の前の消防車や救急車に興味深々でした。


画像1
画像2
画像3

1年 みずあそび

画像1画像2
 「キャー」「つめたい!」
大きなプールを前にしてみんな大興奮でした。

 初めてのプールで学習するのは,入水の仕方です。写真はプールサイドに立って,1段下に降りて水を体や頭にかけて水慣れをした後,足で水面をバシャバシャしています。

「カニ歩き」は途中で止まり鼻の下まで水に潜って,ブクブク泡をふきます。
「ジャガイモ浮き」は 体を丸めてプカッと浮きます。
「クラゲ浮き」は力を抜いて漂います。

 なかなか顔を水につけられない子ども達もいますが,少しずつ慣れてほしいです。
 
 お家でお風呂に入るときはぜひ,カニやジャガイモ,クラゲなど,練習してみてください。


理科「植物をそだてよう(2)」

 ホウセンカとヒマワリがどのように育っているか,観察しました。ヒマワリの茎がどんどん伸びていること,ホウセンカの茎が太くなり,葉も増えていることに,子どもたちは思わず声をあげていました。これからの観察もますます楽しみです。
画像1

避難訓練 実施しました!

画像1
画像2
画像3
6月22日(月)に火災に伴う避難訓練を実施しました。子どもたちは姿勢を低くしてハンカチを鼻や口に当てて避難しました。消防署の方や久我消防分団長さまに「しゃべらないで,素早く行動できた。」とお褒めの言葉をいただきました。その後消火器訓練や小型動力ポンプを使った放水訓練を見せていただきました。みなさんも夏の火遊びなどしないように気をつけましょう。花火は水を入れたバケツを用意してしましょう。

学級討論会を行いました

画像1画像2
 国語の「学級討論会をしよう」の学習を通して,クラスで学級討論会を行いましたノートには,自分の意見をしっかりまとめることができていても,それを相手に分かりやすく伝え,相手を納得することは難しいと感じたようでした。

大空学級 ころがしドッジボール

15日(月)中間休みに,運動委員会の5〜6年生ところがしドッジボールをしました。
大空学級のみんなは,走ったりとんだりしながらボールが当たらないようによけていました。
とても楽しい時間になりました。
画像1画像2

あじさい読書週間「辞書引き大会」

 神川小学校では,16日(火)からあじさい読書週間となっています。3年生は,クラスごとに辞書引き大会がありました。「国語辞典の使い方」で学習したことを生かして,取り組みました。時間内に一つでも多く,言葉の意味を調べられるよう,みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

児童集会の練習頑張っています!!

 来月の児童集会は,3年生の発表となっています。3年生は絵本「11ぴきのネコ」を歌を交えながら発表します。せりふも歌もたくさんありますが,みんな集中して一生懸命練習に取り組んでいます。どんな仕上がりになるのか,とても楽しみです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp