![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132368 |
初めての家庭科
5年生になって家庭科の学習が始まりました。
今日は,裁縫道具の名前を学習しています。 実際に使えるのをみんな楽しみにしています。 ![]() ![]() 3年生 音楽
3年生の音楽です。
今月の歌「ともだちになるために」を声を合わせて歌っています。 とてもきれいな声で,思わず立ち止まってしまいました。 子どもたちも楽しく,気持ちよさそうに歌っています。 ![]() ![]() ![]() 体力づくり
毎朝,体力づくりで学校の周りを走っています。
同じペースで走り続ける,タイムを縮めるなど 一人一人目標を持って取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年 道徳「ふわふわことば と ちくちくことば」
「ふわふわことば」は,
言われて嬉しくなったり 気持ちがよくなる言葉, 「ちくちくことば」は, 言われて悲しくなったり いやな気持ちになる言葉です。 みんなで友達に どんな声をかけたらよいのかを 話し合いました。 「ふわふわことば」を増やしたい, と言っている子もいました。 互いに気持ちのよい声かけをして, 相手のことを考えられるクラスに していきたいと思います。 ![]() 1年 図工 「ちょきちょき」![]() ![]() 今日は図工の時間に はさみの使い方を学習しました。 折り紙を切ってみると・・・・ 『こいのぼり』になりました。 はさみを上手に使えるよう 持ち方や切り方を学びました。 子どもたちには, 直線に切るのが難しかったようです。 これからたくさん,はさみを使って 上手に扱えるようにしていきます。 またお家でも はさみを使う経験を 増やしてみてください。 1年 すくすく畑
毎日登校してからと
下校前に畑の水やりをしています。 イエローポップは芽を出し始め きゅうりはぐんぐんと伸びています。 毎日のちょっとした変化に気づき 大喜びしている1年生です。 ![]() ![]() 音楽鑑賞教室 手づくり楽器コンサート![]() ![]() 手づくり楽器コンサートを鑑賞しました。 身近な材料を活用して楽器にしていて いろいろな音が出るところに たくさんの子どもたちが驚いていました。 アイディア次第で 自分の身体も楽器になることを知り 楽しんでいました。 1年 給食
給食に少しずつ慣れてきて
準備がテキパキとできるようになりました。 給食の献立の中には, 初めて口にするものも多いようです。 いろいろな食べ物をたくさん食べて 食の経験を積み重ねていきます。 今日は「甘夏みかん」がでました。 みかんの食べ方のお手本をもとに 四苦八苦しながら 自分でみかんの皮をむいて 食べていました。 食べる経験はもちろん このような経験も大切ですね。 ![]() ![]() 日本語って難しいな
1年生の日本語教室です。
まだ,始まったばかりですが,ずいぶん日本語がわかるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
1年生は国語でひらがなを学習しています。
「あ」のつく言葉,「い」のつく言葉などみんなで楽しく学習しています。 ![]() ![]() ![]() |
|