京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:51
総数:186508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

やさしい町〜石田シティ〜

画像1
画像2
画像3
 4年生では,総合的な学習の時間で,環境について考えています。
 
 そこで,12月9日(水)に,京セラの方にお越しいただき,ソーラー電池を使って動くロボットの操作を体験し,環境にやさしいエネルギーについて教えていただきました。
 
 また,10日(木)には,気候ネットワークの方にお越しいただき,地球温暖化をとめるために守るべきことを話し合いました。

・見ないテレビや電気は消す。→勉強している時や誰もいない部屋
・CO2を出さないものを使う。→ペットボトルや紙パック商品ではなく,水筒が一番
・早寝・早起きする。→夜間,電気を使わないで済む

これからも環境にやさしい生活について考えていきます。

「土曜ちゃれんじ石田っ子」をしました

画像1画像2画像3
12月5日(土)に,PTA学年委員さんのお世話で,「土曜ちゃれんじ石田っ子」を実施しました。
 第一部はクリスマスリース作り。鐘やプレゼントや雪を思い思いに飾り付け、すてきなリースができあがりました。第二部はドッジボール大会。3年生のすごい迫力に,参加された保護者など,大人は大苦戦でした。とてもいい天気のもと大人も子どもも汗をかいて楽しいひとときを過ごしました。お世話をしてくださった係の皆様ありがとうございました。

日本画の先生をお招きして

 12月3日(木),日本画の先生,清水達三先生をお招きし,絵画表現について教えていただきました。清水先生作の絵画を見ながら,粉絵具とニカワを混ぜた日本画特有の美しい色合いをもった表現に感動する姿が見られました。また,表したい色や形になるまで,何度も丁寧に色を重ねていく先生の筆使いにじっと見入っている子どもたちも多く,後で自分の作品作りに生かしていました。
 活動を終えて,清水先生からは,「ただうまく描こうとするのでなく,自分の思いをもって個性的に表現するセンスのある子たちが多くていいですね。」と誉めていただきました。
 子どもたちは,「清水先生はかんたんそうにスラスラかいていたけど,自分がやるととても難しくて思い通りにならなかった。」「薄い色の上に濃い色をぬると,色が混ざってちょうどいい色になるとわかった。」「清水先生が使っていた道具は,1本の筆に短い筆がたくさんついているのや,太い筆などいろんな筆があって使い分けが大変そうだった。」「描くものを大切にする という言葉になっとくしました。また,ぼかすことで立体的に見えることも学びました。」「清水先生の言葉で,絵は筆でかくのも大切だけど,やっぱり心で描かなければいけないと言う言葉が心に残りました。」などの感想を書いていました。
画像1画像2画像3

校内マラソン大会

画像1画像2画像3
12月1日(火)好天の下,今年も校内マラソン大会を実施しました。9時40分から開会式をし,低学年女子→低学年男子→中学年女子→中学年男子→高学年女子→高学年男子の順に走りました。1年生は初めてのマラソン大会ですが,みんな一生懸命走りました。中学年は,3年生男子の走りが良かったです。高学年は,さすがに素晴らしい走りを見せてくれました。応援していた低学年の児童もその走りっぷりに見とれていました。

朝会と石田タイム

画像1画像2画像3
11月30日(月)に朝会がありました。
校長先生のお話は,「人権について」でした。西光万吉についていくつかのエピソードを交えて話されました。そして,人が人として生活していくためには人権を守ることが大切だということをみんなに話されました。
 その後,くすのき学級の石田タイムでした。学習発表会で頑張ったことを作文にしてみんなに発表しました。そして,狂言の練習についても発表して,みんなも一緒に声を出したりしました。

人権参観・懇談会

画像1画像2画像3
11月27日(金)に,人権参観懇談会がありました。6年は社会,1〜5年は道徳の授業を見ていただきました。
 その後の懇談会では,「男女平等」について意見交流をしました。各学年とも,残っていただいた方と有意義な懇談会になりました。

土曜ちゃれんじ石田っ子5年

画像1画像2画像3
 PTAの学級委員の皆さんの計画で,11月28日(土)に,楽しいひとときを過ごしました。「パン食い競争」ならぬ「お菓子食い競争」や,障害物競争,ドッジボールなどを楽しんだ後,みんなで食事タイムでした。6年生への進級に向けて,より一層の親睦を深めることができました。
 お世話いただいた委員の皆様,ありがとうございました。

石田学区防災訓練

画像1画像2画像3
10月18日(日)自主防災会の防災訓練がありました。午前8時30分に震度6の地震が発生したという想定で,学区の皆さんが石田小学校へ避難されてきました。名簿作成の大切さや避難方法などの講習を受けました。
 その後,炊き出し訓練ということで,アルファ化米(火を使わなくても炊ける米)の炊き込みご飯と豚汁の炊き出しをいただきました。
 あっては困りますが,いざという時に生かされるのが訓練で学んだことなので,皆さん熱心に聞いておられました。石田小の児童も参加していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp