京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:95
総数:614043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

5年花背山の家情報 第三日目

画像1
画像2
画像3
 朝食のバイキングの様子です。一日目の反省を踏まえ,同じ種類のおかずは一人二個まで取って,食べ終わってからお替わりにしました。

5年花背山の家情報 第二日目

画像1
画像2
 夜に一日の振返りを研修室で行いました。
 ホワイトボードに担任が描いた似顔絵,どれが誰か分かりますか?

魚をつかまえた!

 魚つかみをしました!
川の中をすいすい泳ぐ魚に悪戦苦闘しながらもみんな魚をゲットすることができました!

 このあと捕まえた魚を調理します。
 先ほどまで生きていた魚の命をいただくという貴重な機会です。命の尊さを感じなから取り組んでほしいと思います。

画像1
画像2

山の家 挑戦!「天狗杉」

画像1
画像2
画像3
 山の家二日目のめあては「挑戦」です。
今日は天狗杉を目指して登山にチャレンジしました。
途中,弱音を吐いたり,くじけそうになったりする人がいましたが,
周りから「大丈夫?」「がんばって!」という暖かい励ましが
たくさん聞こえてきました。

 一人では困難なことも,たくさんの仲間がいれば乗り越えられることを
学べたのではないでしょうか。

 お腹がすいていたのか,下山後の夕食では,何回もおかわりに向かう
子どもがいました。この後は学年で写真撮影をし,振り返りを行う予定です。

朝のつどい

 山の家3日目です。昨晩は、山登りをした疲れからか、ぐっすりと寝ている子が多かったです。今日はは活動がたくさんあります!まずは,5校合同の朝の集いでスタートしました。桃山小学校の代表児童2人は,大勢の前で堂々と発表することができました。次は朝食をいただいてから,魚つかみにチャレンジします。

画像1
画像2

5年花背山の家情報 第二日目

画像1
画像2
画像3
 朝から天狗杉に向けての登山をしました。曇り空で暑すぎず,山登りには最適の条件だと思いました。
 登山道に入ってから,山の家の所員さんのガイドで,途中何回も休憩をとりながら頂上に向かいました。12時23分には頂上で昼食をとることができました。(電波の状態が悪くてメール配信はできませんでした。)
 下り道は石ころが至る所にあり,また急な坂道もあったので滑った子もいましたし,弱音や文句を言う子もいましたが,参加者全員が最後までやり遂げました。
(写真 上…登山の様子,中…旧花背峠で休憩,下…シカの通り道)

山の家 就寝前に・・・

画像1
画像2
 消灯までの子どもたちの様子をのぞいてみましょう!
就寝前のほんのひと時ですが,子どもたちはカードゲームや
おしゃべりをして,リラックスしています。こんなひと時も
大切な思い出になりそうですね。
 もうすでに瞼が閉じそうな子も・・・ゆっくり寝て明日の活動に
備えてほしいと思います。

山の家 1日目 振り返り

画像1
画像2
 食事の後,予定通り天体観測を行いました。
暗い中での観察のため,写真はありませんが,大きな天体望遠鏡で
金星や木星を観察することができました!

 天体観測の後は1日目の振り返りです。今日の活動でよかったところ,
改善しなければならないところを考えました。
 明日と明後日とよりよい活動ができるようにがんばっていきましょう。

5年花背山の家情報 第一日目

画像1
 午後6時から夕食をいただきました。バイキング形式です。ハンバーグ・クリームコロッケ・串カツ・シュウマイ・ポテトサラダ・野菜サラダ…など。品数も豊富で,ご飯にみそ汁・デザートのゼリーと自分で選んだおかずをいただきました。
 僕は,○○を10個食べたと,食後に報告に来た子がいました。3泊4日で巨大化する子が出ないように,食の指導も必要かもしれません。
 ただ,天気予報では明日の登山ができそうなので,たくさんカロリーを消費できるので大丈夫と思っています。

笑顔の子どもたち

 冒険の森では大人がヒヤヒヤとしそうなアスレチックを,子どもたちはすいすいと進んでいきます。普段は体験できないことに多くの子どもたちの笑顔を見ることができました。ただ,少し怖がりな子は顔を引きつらせながら進んでいます…。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp