![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:413763 |
国語「よりよい話し合いをしよう」その1![]() ![]() ![]() まずは「話し合いをしていて困った事」について 全体で案を出して、その後、班で話し合いました。 国語「よりよい話し合いをしよう」その2
意見が出ない時がある。
司会の人がまとめていて意見を言えない。 思いはあるのに言葉にできない。 などなど… みんなで何が原因なのか悩みながら話し合っていました。 ![]() ![]() モンシロチョウの飼育![]() キャベツの鉢に網をかぶせてモンシロチョウを飼っています。 早く卵を産んでください・・・ おいしいキャベツを用意していますから。 6年 音楽
今年度、6年の音楽はスクールサポーターの稲森先生が教えて下さっています。
今は、1年生をむかえる会に向けて、学年合同で 『七色アーチ』 という曲を2部合唱で練習しています。 1年生にすてきな歌声を届けられるように頑張ります! ![]() ![]() SOC開講式
11日の昼休みにSOCの開講式がありました。
全体で約束事を確認し、校長先生の話を聞いた後、それぞれのSOCにわかれて顔合せをしました。 今年度は、4〜6年生が火曜日にすべてのSOCを行います。 1年間継続して取り組みましょう! ![]() ![]() 避難訓練(火事)
月曜日の2時間目に火事の場合の避難訓練がありました。
理科室から出火した場合の避難の仕方について確かめました。 全校で運動場に集まった後は、 「お」さない 「は」しらない 「し」ゃべらない 「も」どらない 「て」いがくねん優先 の約束を確認したり、窓を閉めてカーテンを開けて避難するのはなぜかなどの話を聞いたりしました。 ![]() 6年 新体力テスト
今日は、1年生と一緒に新体力テストをしました。
1年生と6年がペアになり、それぞれの種目をまわりました。 1年生に優しくやり方を教えてあげている6年生の姿が印象的でした。 さすが6年生!! 記録は伸びたでしょうか。カードを見てこれまでの成長を振り返ってみましょう。 ![]() ![]() 体育 リレー![]() ![]() 1チーム6人で,バトンで心を繋ぎながら走ります。 5年生では,バトンパスの練習に力を入れ,どれだけタイムを縮められるかチャレンジしています。 運動会での「リレー」で,素晴らしいバトンパスが見せられるよう,体育の学習で取り組んでいきます。 用具遊びスタート![]() ![]() ![]() フラフープや棒の使い方を学ぶとみんな楽しんで活動していました。 最後の用具を使ってのリレーは圧巻!! 大盛り上がりでした。 私も興奮して写真を撮るのを忘れていました。とほほ 家庭科 裁縫セット![]() 裁縫用具の安全な扱い方を知り,手縫いに挑戦します。 兄弟関係で持っている御家庭もあると思いますので,相談していただき御準備よろしくお願いします。 締切は,15日の金曜日です。 |
|