京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up17
昨日:49
総数:638341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

☆3年 昔の道具でお洗濯(1組)☆

画像1
1組の洗濯実習は,天気があいにくの雨だったので,家庭科室で行いました。
 グループで協力して準備をし,楽しくお洗濯です。

 手洗いを体験することで,洗濯機の便利さを改めて感じたようです。
 また,小さいハンカチなど,ちょっとした洗い物なら手洗いですませることもできるね!という話もしました。おうちでも機会があれば手洗いに挑戦してみてほしいと思います。
画像2

☆3年 昔の道具でお洗濯(3組)☆

画像1
 「水が冷たい。冬の洗濯は大変だったんじゃないかな?」
 
 「ずっとやっていたら腰が痛くなりそう。家族全員分の洗濯をやるのは大変だろうな〜。」

 実際に洗濯を体験することで,子どもたちはいろいろな感想をもったようです。
画像2

☆3年 昔の道具でお洗濯(2組)☆

画像1
 社会科で『昔の道具』について学習しています。
 その第1弾として,今日は洗濯板とタライ,石鹸を使って洗濯を体験しました。

 洗濯板を使って手洗いするのは初めての子どもたち。とても楽しそうに活動していました。
画像2

☆3年・給食感謝週間☆

画像1
 梅雨のジメジメした日,夏の蒸し暑い日,冬の身体が凍りそうな日もみんなのため給食を作ってくださる給食調理員さんに改めて毎日の感謝の気持ちを込めて,コメントを書きました。
 感謝だけでなく,大好きなメニューを書いた人もいました。
給食をたくさん食べて一年間で心も身体も大きく成長しました。

☆3年 じしゃくのふしぎをしらべよう☆

 理科では,『じしゃくのふしぎをしらべよう』の学習に入りました。
 じしゃくには,引きつけられるものと引きつけられないものがあるのかな?金属はじしゃくに引きつけられるのかな?という疑問を確かめるために,今日はいろいろな金属でできた物を集めて,じしゃくに引きつけられるかどうか実験しました。

 それぞれ予想をたてた後に,グループで実験していきました。じしゃくに引きつけられると予想していたものが違った結果だったものもあり,いきいきと楽しそうに学習していました。金属の中でもじしゃくに引きつけられるものは何か・・・今日はしっかり確認できましたね☆
画像1
画像2

☆3年 昔の道具を調べよう☆

 社会科では,「昔を伝えるもの」の学習をしています。
 学習のはじめに,教科書の絵を見て自分たちが使ったことのない道具や,自分の家にあるものと少し形が違う道具をグループで探しました。

 「これは,昔の冷蔵庫じゃないかな?」

 「火鉢っていう名前は聞いたことあるけど,使ったことはないね。」

 「ラジオはうちの家にもあるけど,こんな形はしていないよ。」

子どもたちは絵の中から昔の道具をたくさん発見していました。これから,子どもたちから出た疑問をみんなで調べたり,実際に昔の道具に触れたりして学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間 「2分の1成人式に向けて」

画像1
画像2
画像3
3月に行う「2分の1成人式」に向けての取組を始めました。
まず,将来どんなことをしたいか,何になりたいかを考え,「将来の夢」というテーマの作文を書きました。


☆3年・交流給食☆

画像1
画像2
 今日の給食は,4年生との交流給食でした。
はじめは,友達と食べようとしている人も積極的に話しかける友達の姿を見て,友達同士で固まって食べることなく交流して食べることができました。
 4年生に1年間の思い出を聞いた時には,みさきの家の話題で盛り上がり楽しみにしている姿が印象的でした。

1年 合奏の練習

画像1
画像2
”こいぬのマーチ”を鍵盤ハーモニカで上手に演奏できるようになってきました。
そこで,今日から合奏の練習をはじめました。
鍵盤ハーモニカ,すず,カスタネット,タンブリン,木琴などを使って合奏をしたいと思っています。
今日は,すず,カスタネット,タンブリンの使い方を学習して,鍵盤ハーモニカに合わせて演奏しました。
鍵盤ハーモニカの演奏に合わせるのが難しいようですが,これから何度か練習して,最後はすべての楽器で合奏したいなと思います。

1年 交流給食

画像1
画像2
今日は,子どもたちが待ちに待った交流給食です。
「6年生と一緒に食べられる!」と朝からみんなうきうきしていました。
1年生の教室に残って食べる子どもは「だれが来てくれるかな?」と,6年生の教室に行く子どもは,「6年生の教室ってどんなのかな?」ととても楽しみにしていました。

6年生が教室に来てくれると,「こっちに座って!」とお兄さん,お姉さんにお願いしていました。
6年生の給食の量を見て,「たくさん食べるんだな。」と驚いた様子でした。
給食を食べはじめると,6年生がたくさんお話をしてくれて,とても楽しそうでした。
はじめての交流給食。とても楽しかったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp