![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:55 総数:545274 |
サツマイモパーティー![]() ![]() たけのこ学級も参加しました。 普段から調理実習をよくしているので, お芋をつぶしたり,ラップで包んだりの作業も 随分とスムーズにできるようになってきました。 たけのこ学級は3人でしたが,大きなボウルを二つももらったので, 茶巾蒸しを1人4つも作ることができました! たくさんできたので,余った分は職員室の先生におすそ分け。 「ありがとう!」「おいしかったよ!」と言ってもらえて, とてもうれしそうでした。 音楽集会![]() ![]() 生活科 おみこし作り![]() ![]() 地域の方からのお話で聞いたことや御香宮見学で見たことを思い出しながら,班ごとにおみこしのデザインを考えました。 一人ひとりアイディアをふせんに書き込み,おみこしの設計図にみんなのアイディアを貼りながらオリジナルのデザインを考えました。 完成が楽しみですね! さつまいもパーティーにむけて![]() 先日学校園から掘ってきたさつまいもを、二人一組になって泥をきれいに洗い流しました。自分たちの育てた芋ということもあってか、そっと大事そうに洗う姿が見られました。 明日はいよいよさつまいもパーティー!!女性会の方にお世話になって、さつまいもの「茶巾絞り」を作ります。 6年生 陸上競技記録会
10月18日(日)、真夏を思わせる強い日差しの中、西京極陸上競技場において「陸上競技記録会」が行われました。出場した8名の選手たちは、念入りなアップのあと、それぞれの競技に全力で挑みました。
結果、女子の100m走において、見事2位の栄誉に輝きました。記録は13秒9!早いっ!! ![]() ![]() ![]() お話の絵を鑑賞![]() ![]() 今まで学んださまざまな技術を使って描いた作品を鑑賞しあいました。 なるほど〜 細かい! こうすればいいのか。 など,感嘆の声が上がります。 さすが6年生。 ウサギふれあい週間![]() ![]() 机の高さを調整しました。![]() 初めに教員のやり方を見て,それを真似してやってみましたが, 一度見ただけではやり方がわからなくてなかなか苦戦。 でも,要領がわかってくると,「楽しいなあ!もっとやりたい!」と, 楽しそうに作業していました。 タブレットの活用![]() ![]() 国語科「想像力のスイッチを入れよう」![]() ![]() ![]() |
|