京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up28
昨日:58
総数:931466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

図工展鑑賞

画像1
 図工展の作品鑑賞をしました。自分の作品が展示されているのを見つけると「あった!」とうれしそうに指をさしていました。また、友だちの作品も鑑賞し、たくさんの作品の中から好きな作品を見つけて発表をしました。それぞれ素敵なところがたくさんありましたね。

4年生 百人一首

今週末に百人一首チャンピオンが決定します。
一試合一試合熱が入ります!!
画像1
画像2

飼育委員会 新しい仲間だよ!

藤ノ森小学校に新しい仲間がやって来ました!茶色い毛並みの,うさぎの女の子で,子どもたちにも大人気です。飼育委員の子も,一生懸命,大切にお世話しています。名前はまだ決まっていないので,子どもたちのアンケートで決めようと思っています。素敵な名前をプレゼントしたいですね。
画像1
画像2

1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」

ミスターXからの挑戦を受けて,1年間でできるようになったことを見つけだした子どもたち。できるようになったことを自力で書き出した後,友だちからの良いところ・すごいところを書いた付箋をもらいました。嬉しくて思わず笑みがこぼれる子どもたち。とっても可愛かったです。授業の最後には,『できるようになったことを発表したい!!!』という声があがりました。発表会が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」

今までの学習の写真を見て振り返りをしました。
どんなことがあったかな。
どんなことが楽しかったかな。
たくさんの思い出を懐かしんでいました。

さいごに,ミスターXから挑戦状がきました!
「1年間でできるようになったことを見つけられるか!」

みんなやる気満々です。
みんなでできるようになったことを見つけるぞ!
画像1
画像2

1年生 音楽科「山びこさん」

♪やまびこさーん  やまびこさーん
 まねっこさーん  まねっこさーん
 やっほー     やっほー
 よほほほほー   よほほほほー
 えっへへへへへー えっへへへへへー
 まねするなー   まねするなー♪

と,元気に歌でやりとりしました。
とてもたのしかったです!
画像1
画像2

学校図書館の様子

たくさん本を読んでくれていて,本当に嬉しいです!!
画像1

学校図書館の様子 ウサギコーナー

学校に新しいウサギがやってきたので,そのウサギとより仲良くなれるように,ウサギコーナーを作りました。ウサギって,どうすれば喜ぶのかな?ウサギって,どのように飼えばいいのかな?本で調べて見て下さい!!
画像1
画像2
画像3

学校図書館の様子 イズミヤから…

校区にあるイズミヤが,子どもたちのために,本の寄贈をしてくれました。学習で使う本がたくさん届きました!いっぱい読んでくださいね!!
画像1
画像2
画像3

1年生 ウサギ発見!!

学校に新しいウサギがやってきました。
教室で紹介すると,さっそく休み時間にたくさんの子が見に行っていました!
「藤ノ森小学校って楽しいな,嬉しいな。」と,新しいウサギが思ってくれるといいですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp