京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up62
昨日:50
総数:539625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

相談中〜8月27日

画像1
6年2組では,係活動についての話し合いをそれぞれに分かれてしていました。
英語,アート,ギネスなどの係が作られていました。

画像2

交流体育

 マット運動2時間目。めあて2で自分のできない技に挑戦しました。倒立を何人かでどうしたらできるかあれこれ試していました。片づけも協力してします。
画像1
画像2
画像3

貯金箱

 夏休みの宿題で貯金箱を作りました。一人ひとり個性のある作品です。
画像1
画像2

夏休みの・・・ 3

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,絵にあうことを選んだり名前を書いたり,ミカンや車などの数え方を答える問題に取り組んでいました。
 1年生にとって物をどのように数えるのかは難しいんだなと子ども達を見ていて思いました。

夏休みの・・・ 2

画像1画像2画像3
4年2組では,夏休みに復習していた算数の問題についての定着確かめテストをしていました。

夏休みの・・・ 〜8月27日

画像1
4年1組では,夏休み明けの日に実施した漢字テストを返していました。
休み中に練習した成果を確かめたものです。
返してもらったテストで間違ったところをしっかりと練習する習慣を身に付けていきたいです。
画像2

交流5

 音楽は夏休みに練習したリコーダーのテストです。
画像1
画像2

交流4

 いろいろ自分のできる技をしました。
画像1
画像2
画像3

交流3

 体育の交流でマットをしました。目当てを聞いてから学習を始めます。
画像1
画像2
画像3

マット運動

画像1画像2
今日の3時間目の体育では,マット運動を行い,前転や倒立に取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp