![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:65 総数:559385 |
どんな絵にしようかな〜8月26日
5年2組では,「物語から広がる世界」というテーマで絵を描こうとしています。
今日は,どんな構図で描こうかと考えていました。 ![]() ![]() 工場でつくられるもの〜8月26日![]() この学習の中で,「工場とは」や「身の回りにある工場でつくられているものはなにか」について考えていました。 ![]() 星の観察〜8月26日![]() この学習では,星座早見盤を使います。「昨日の月は,この形やな。」と星座早見盤を見ながら話している子もいました。 ![]() 学しゅうのじゅんびをしよう 2
取り組んでいる問題を見ると,48+25のような繰り上がりのあるたし算やくり下がりのあるひき算に取り組んでいました。
くり下がりや繰り上がりのある問題で,つまずく子が多いです。こうして復習を繰り返す中でつまずく子がなくなっていきます。 ![]() ![]() ![]() 学しゅうのじゅんびをしよう〜8月26日
2年生は,1時間目に算数の学習に取り組んでいました。
今日は,「学しゅうのじゅんびをしよう」というめあてをもって,復習問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() パンフレットを作ろう 2
パンフレットのつくり方を,この「ようこそ 私たちの町へ」の学習の中で学んでいきます。
![]() ![]() パンフレットを作ろう〜8月26日![]() ![]() うまく投げられるかな 2![]() 様子を見ていると,普段あまりボールを投げたり受けたりすることが少ないなあと思いました。 このドッジボール大会をきっかけに,ドッジボールを楽しむ子が増えればと思います。 ![]() うまく投げられるかな〜8月26日
1年生は,9月7日から始まる運動委員会主催のドッジボール大会に向けて,ドッジボールの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 練習の成果は・・・ 2
5年1組では,夏休みの練習の成果を確かめるテストを行った後,テスト返しをしていました。子ども達は返された後,間違ったところを直したり練習したりしていました。こうすることで,正しい漢字が正確に覚えられていきます。
![]() ![]() ![]() |
|