![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:65 総数:559373 |
安全なくらしを守る〜9月9日![]() ![]() ![]() 今日は,「私たちの身の回りには,どのような危険があるだろうか」というめあてで学習していました。 校区地図を使って考えていこうとしていました。 あいさつ〜9月9日
5年2組では,あいさつについてふりかえりをしていました。子ども達は,自分がしてきたあいさつについてのふりかえりを書いていました。
書くことで自分の思いが整理できます。ふりかえりを生かした「あいさつ」を実行していくように見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() たしかめをしよう 2![]() ![]() たしかめをしよう〜9月9日![]() ![]() ![]() 今日は,練習問題に取り組んでいました。 とびばこあそび 2![]() ![]() ![]() 次の人のためにマット直し,合図を送ってから戻っていました。 とびばこあそび〜9月9日![]() ![]() ![]() 今日は,走っていきとびばこの上にのってとびおりるという活動に取り組みます。 国語の時間〜9月9日
6年2組では,国語で「平和のとりでを築く」を学習しようとしています。
これから教科書に載っている文を参考にしながら,自分たちで考えたことを作文していきます。 ![]() ![]() ![]() 交流 理科
3年1組は昆虫のすみかの予想をして,3年2組は「蛍が育つ水」のビデオを見ました。
![]() ![]() ![]() 図工2
鋏を使って目と鼻を上手に切りました。
![]() ![]() ![]() 図工1
下描きした竜の絵に色紙で切貼りをしています。
![]() ![]() ![]() |
|