京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:62
総数:659679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より『和(なごみ)献立』2

画像1
画像2
画像3
7月3日(金)の献立

玄米ごはん・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん・ヨーグルト

 今日は七夕の行事献立です。七夕は年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が天の川で出会う日と言われています。
 「七夕そうめん」は天の川に見立てたそうめんと、星に見立てたオクラを入れて作りました。牛乳がないので、汁の量が多くなっています。だしの旨味が味わえました。
 新しいデザートとしてヨーグルトが登場しました。

調理実習

 3組が,『いり卵』の調理実習をしました。

 おうちで作ったことのある子も多く,準備の段階からスムーズにできました。
 今回は,1人で自分の分を作ってみました。

 味つけも火加減も気をつけながら調理していました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(2)

 1人ずつ調理していると,友達にアドバイスしてあげたり
一緒に考えたりしている場面もたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(3)

 自分で作ったいり卵をおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

 運動委員会が『ドッジボール大会』を開いてくれました。
 体育館を3コートに分けたので,とても狭い中での勝負は見ている方もハラハラ・わくわくしました。
 
画像1
画像2

土曜学習 《茶道教室》

 今日は月に1度の茶道教室でした。今月も素敵な季節のお花をお茶の先生が持ってきてくださいました。上品な紫や白が涼しげに香っています。高学年部に出されたお茶菓子はアジサイの花をかたどった上菓子でした。
 今月の茶道教室も,低学年部・高学年部の順にお伝えしていきます。
画像1
画像2

土曜学習 《茶道教室》2

 まずは低学年部から。低学年部は今回もお茶菓子はなしで,お座敷入りや挨拶の基本練習からです。「座るところは畳の16目……」など,前回先生が教えてくださったこともしっかり覚えていて,みんな確認をしながら1つ1つのお作法をこなしていきます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 《茶道教室》3

 1人1人丁寧にお作法を見てくださるので,待つ時間もありますが,以前に比べて低学年部の子たちも,ピシっと背筋を伸ばして待つことができるようになってきました。長時間の正座は,慣れないと大人でもなかなか難しいですが,自分の番が来るまで,そして他の子たちの番が終わるまで,しっかりを姿勢を正して待ちます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 《茶道教室》4

 今回は後半に袱紗捌きの練習もすることができました。柔らかい布を上手に扱うのは,習いたての子どもたちには至難の業。先生は「先生も習いたての頃はとても時間がかかったのよ」と,子どもたちを温かく励ましながら教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 《茶道教室》5

 11時からは高学年部です。今回も,もう何度も参加してくれている,ベテランの子たちが多く参加してくれました。先生も高学年に合った,細かい作法のご指導もしてくださいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp