京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:21
総数:235200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

平成27年度全国学力学習状況調査まとめ

6年生児童対象に,4月21日に行われました全国学力学習状況調査の結果についてのまとめをお知らせの欄に掲載しました。

下記リンクよりご覧いただくことができます。

平成27年度全国学力学習状況調査まとめ

秋祭り 1

 平岡八幡宮の秋祭りが10月10日と11日に行われました。
 平岡八幡宮の秋祭りは,奉納相撲といって,3年生の年齢に達した男子が神様の前で相撲をとるという行事です。ここの神様は,相撲がお好きで小さい子が大きい子を投げ飛ばすのをことに喜ばれるのでしょう。また奉納太鼓といって,これは中学生が中心にもみじ太鼓をたたいて奉納しますが,宵宮,本宮と,3年生の女子も男子も中学生に教わった太鼓の奉納をします。
 鳴るは成ると語源が同じで,双方に意味が関わっているらしいです。物事の成就と鳴り響くという表現に深い関係があるように感じられます。
 1年に一度の収穫祭。祭りは「真釣り」という語源があると聞いたことがありますが,自然と人とのバランスがとられるということだろうと思います。電灯や電動がまだない時代の人々ほど,自然の営みを直接,感じ,聴き,共生して生きておられただろうと思います。

画像1
画像2
画像3

物を大切にする心を育てる

1年生と2組の合同学習で,道徳の授業に取り組みました。
片付けられていない本やボールについての資料を読んで,
自分たちの暮らしの中でも片付けていないものはないか確かめていきました。
最後は絵本も読み聞かせてもらい,子ども達の中に物を大切にする心が芽生え始めたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

3・4年生合同お話の絵の学習

 教務主任の先生のアドバイスを受けて,3年生と4年生と合同でお話の絵に取り組んでいます。「フランシスさん森へ行く」
 色と感情は何かつながっています。だから子ども一人一人が選ぶのは何かしら自分の気持ちと波長が合う色を選ぼうとします。
 いい表現にしてやりたいという思いから,5・6年生と同じような技術も使います。森は木の枝を描くことで造形要素が加わって絵全体の構成がおもしろくなることがあります。それでコピー用紙にした下描きを切り取って裏にはすぐはがれるようにセロテープをつけ,画用紙に貼り付けます。そして,その上から絵の具をつけたローラーで色をつけたり,スポンジに絵の具をつけてスタンピングしたりして,思わぬ効果を出しています。
 ただし,そうした道具を使って偶然をねらっているのではなく,その道具を使うことによって思いが現れるよう必然性をねらっています。そのために,道具の使い方をして見せて,言って聞かせてさせて見せます。
画像1
画像2
画像3

すこやかサロン参加に向けて

高雄社会福祉協議会の方にお世話になり,毎年2年生がすこやかサロンに参加させていただいています。今年度も,来週14日(水)に2年生が参加し,お年寄りの方々と交流する予定です。
生活科の時間を使って,すこやかサロンでの出し物の練習をしています。
さて,どんな交流をしてくれるか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

米作りのふりかえり  2組

 5年生の交流の前に,米作りのふりかえりをしています。4月から育ててきた稲ですが,少し日照が少なかったからあまりお米はついていないようですが,でも育ててきた稲です。お米の大切さを知りました。
 日本の米作りのこともウェブで映像を取り入れて振り返りました。
 
画像1
画像2

運動場の段と鉄柱に気をつけて

 運動場が広くなったような気分で,小学生も中学生も以前よりよく遊ぶようになりました。ただ,貯水の関係で運動場から小学校南校舎におりていく階段が一段高くなったので,それにつまずいてけがをしないように黄色と黒のペンキで注意をうながすように色を塗っています。また,東側のスロープのところにもでっぱりのブロックにひざが当たったりしないようにペンキを塗っています。
 安全と健康とうまく気持ちを使い分けましょう。
画像1

校内親善大使  10月9日

画像1画像2
 前期終業式のあと,いつもの朝会にもどりました。明日は秋祭りなので,八幡宮へ行くこどもたちへ交通安全に気をつけるように伝えた後,3年生の子が先生に勧められ自主的にみんなの前に立ちました。そして,折り紙コーナーのことを伝えました。
「作りかけの折り紙や,作った後の折り紙が,折り紙コーナーに散らかっていました。私たちがそれを広げて本にはさんで伸ばしておいていたら,また,散らかっていました。みなさん,折り紙を大切につかいましょう」
と,二人で発表しました。
 この子たちは,以前に一度,教室で「折り紙は一度作っても広げるとまた別のが作れるよ」と,先生から聞いたことがありましたが,その言葉が生きて,勇気ある発言をしたんですね。

重要 安全マップ

PTAで作成していただきました安全マップを本日家庭数で配布しました。
学校でもこの地図を見て,通学路の安全について指導しました。
今回のマップでは,こども110番の家なども新しく更新されています。
ご家庭に持ち帰りましたら,通学路のこども110番の家の場所や危険な場所などをお確かめいただきますようお願いします。

下記リンクより安全マップをご覧いただくことができます。
安全マップ

前期終業式の朝 10月9日

 気持ちが変わると行動が変わります。これはもう子どもたちの様子を見ていたら明らかです。
 昨日は6年生が体育の時間にボランティア先生に特別授業を受け,走りについて気持ちが変わったようです。そして,5年生は今日から6年生の朝ランニングに希望で参加する子たちがスタートラインに立ちました。3分間走です。
 担任の先生も加わり,その真剣な走りは,子どもたちの気持ちに一層の拍車をかけることになりました。
 競い合って,ノーサイドで相手を讃える。これがスポーツマンシップですね。大いに競い合いましょう。そして高め合いましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp