京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up60
昨日:51
総数:263828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

雨模様の学校

画像1画像2画像3
 10月3日に運動会を控えて,さあ,準備スタート!といった時期なのですが,今週は雨の予報です。子ども達もなんだか残念そう。それでも1年生は運動会の競技紹介として,体育館で玉入れに挑戦していました。みんな大張りきりです。

 休み時間にも外に出られない子ども達。廊下で何やら談笑したり,図書室で本を選んだりと,過ごし方をうまく考えていました。

6年生 ケータイ教室

画像1画像2
 携帯電話,スマートフォン。現代の生活になくてはならないものというわけではありませんが,生活の中に確実に定着しています。それにともなって,子どもたちとっても身近な存在になっています。メールやSNSといった伝達手段を使っていくこれからの世代に,正しい使い方を教えていくこと,間違った使い方をした際のリスクを知らせることは大人の役目でもあります。
 今日はKDDIの方にお越しいただき,学習しました。子どもたちは真剣な表情で,話を聞き,質問に答えていました。関心の高さがうかがえました。
 その中に「メールで友達の気持ちを考えず書き込みして,相手を怒らせた時には,メールで謝るのではなく,会って,顔を見て謝りましょう。顔を見てこそ伝わるものがあるはずです。」というアドバイスがありました。大人もはっとさせられる学びの時間でした。

大切にできたかな

 夏休み前に,全校のみんなに学校長から呼びかけた「夏休みに大切にしたいもの。」

 さて,夏休みにこれらのことを大切にした経験を積むことができたでしょうか?

 
画像1

夏休みが明けました!

 今日から授業が始まりました。夏休みの宿題の作品や,自由研究を抱えた子どもたちが元気な笑顔で登校してきました。やっぱり学校は子どもの笑顔があってこそです。一気に活気づきました。
 朝会では,校長先生から「3つのあ」の確認のお話がありました。
「あいさつ」「朝ごはん」「安全」です。
 前期後半は大きなイベントもあり,忙しくなるかもしれません。子どもたちには「3つのあ」でいきいきとした毎日を送ってほしいと思います。
画像1画像2

ふれあい清掃

 夏休みも今日で終わります。最終日のマスタりータイムの後に,おうちの方々にもお手伝いいただいて,ふれあい清掃を行いました。明日からの学校生活を気持ちよく送ることができるように,みんなで一生懸命がんばりました。

 子ども達の手の届かないような高い場所や,教壇の下なども,おうちの方々を中心に丁寧に清掃していただきました。ピカピカの状態で,夏休み明けを迎えることができます。たくさんの保護者の方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

暑い夏を越えて

 5年生の育てているイネ。中庭のケイトウ。フラワーランドの野菜。暑い夏を乗り越えて,花や実をつけています。
画像1
画像2

環境整備をみんなで進めました

 先日,教職員とPTA図書委員さんや図書ボランティアの方々にご協力いただいて,図書館や資料センター,他いろいろな場所の清掃,整理作業を進めました。

 子ども達がより使いやすく,学びやすい環境づくりを考えて,図書館では,学級文庫にまわす図書のデータ処理やラベル張りを,資料センターでは資料,物品整理を行いました。
 夏休み明けが楽しみですね。
画像1
画像2

夏真っ盛りの学校では

画像1
画像2
 毎日とても暑い日が続きます。子ども達は元気に夏休みを過ごしているでしょうか。学校では,午前中に水やり当番や飼育委員会でお世話する子ども達がやってくるときを除いては,とても静かです。ちょっぴりさびしい感じもします。
 
 そんな中,ここ数日に大きく成長したのは,5年生が育てているイネです。みるみるうちに花が咲き始めました。みんなが学校に戻ってくるころには,すっかり大きな実をつけているかもしれません。

4校児童・生徒会の会議

画像1画像2画像3
花園小,御室小,宇多野小は,それぞれ双ケ丘中学校の校区の小学校ということで,4校はいろいろな場面で連携しています。子どもたちの9年間の義務教育での学びを,より多面的に支えようというものです。
 今日は児童会,生徒会が集まって,初めての話し合いをもちました。4校地域で共通するルール作りがテーマです。本校からも児童会メンバーが参加し,本校で大切にしている学習や生活に関するルールについて発表しました。
 中学生を話し合いのリーダーとして,グループトークがすすめられ,33のルールが決まりました。
 2時間の会議は初対面同士がほとんどでしたが,互いの意見をしっかり聞く態度や,和んだ笑顔も見られ,子どもどうし交流も図れていたようでした。

夏休みの体験学習いろいろ

画像1画像2画像3
 夏休みのマスタリータイムの中で,各学年1日は体験学習をしています。
 1・2年生は畑で育てた野菜を使ったカレー作り,3年生は,友禅染体験,4年生は花園焼という焼き物づくり体験,5年生は,救命救急(心肺蘇生法とAEDの)講習,6年生は京都の歴史遺産見学(金閣寺・銀閣寺)です。
 どの体験も,子どもたちの心に響いて,もっと学習が楽しく興味深くなってくれることを願って準備されたものです。お家でまた,その様子や感想など是非話題にしていただきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp