京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:33
総数:267777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<就学時健康診断(令和7年度新入生)> 11月29日(金)14:00〜

中間なわとび(個人とび)

 来週26日の一日参観,3時間目は「なわとび大会」です。
今日の中間休みは,その個人とび種目の練習会でした。
学年ごとに集合して,縄が引っかからない距離を確認しあいスタートです。
前跳び(低学年1分・中学年2分・高学年3分)
後ろ跳び(低学年20秒・中学年40秒・高学年60秒)
二重跳び(希望者のみ,目標20回)です。
月曜日はクラス対抗の団体跳びの練習会を行います。
画像1
画像2
画像3

朝会 詩の朗読(高学年)

画像1
画像2
画像3
 低学年に続いて高学年の発表がありました。
 4年生は早口言葉を驚く速さで唱える「はやくちうた」川崎洋作
 5年生といえば…古典!清少納言の「枕草子」第一段全文を原文で
 6年生はこれまでの学習から得た想いを込めて谷川俊太郎さんの「平和」

 それぞれの発表が,学年,学級の様子をよく表しているように感じました。
 4年生は,楽しさの中に少しの挑戦を込めて。体育館が笑顔に包まれました。
 5年生は,はじめは意味さえ分からなかった古文の長文を,ロングスパンで取り組み,暗唱しきりました。
 6年生は,この1年かけて学んできた歴史と,そこで感じた想いを下級生にバトンタッチしようとしているようにも感じました。どれも立派な発表になりました。

朝会 詩の朗読(低学年)

画像1
画像2
画像3
 1月20日の朝会は詩の朗読でした。1月ごとに1つの詩を暗唱する取組を続けています。今回は,この一年間のまとめにあたる発表会でした。
 1年生は,国語の教科書で学習している「日付と曜日」
 2年生は,アンパンマンのやなせたかしさん作の「手のひらを太陽に」
 3年生は,幻といわれるCMで放送された「1秒の言葉」
 どの発表も,子どもたちは生き生きと,元気に発表していました。
 身振りの一つ一つ,重なる声の一つ一つが,子どもたちからのメッセージとなって
伝わりました。

ずいぶん遅れてきた寒波

 1月20日,今シーズン初めての雪景色となった京都。
 子どもたちも朝から雪装備ばっちりで登校し,さっそく雪合戦や雪だるま作りをしていました。
 お昼過ぎには暖かさが戻ってグランドの雪は解けてしまいましたが,子どもたちが全力で作ったのであろう大きな雪玉は,グランドのあちこちにいくつもいくつも残っていました。
画像1画像2画像3

児童会 かるた取り大会

画像1
画像2
画像3
 今日はかるた取り大会本番でした。
たてわりグループごとに座り,静かなる攻防が繰り広げられます。
「かわいいな 一年生が やってきた」
かるたの絵札も読み札も児童会オリジナルです。
1年生にちょっと譲ってあげる上級生の姿もあり
心温まる新年の行事でした。

花園友だち週間

画像1
 比較的暖かい毎日が続いておりましたが,今日は真冬並みの寒い日となりました。保護者,地域の皆様には,平素より本校教育にご理解,ご支援をいただき,本当にありがとうございます。
 1月7日に後期後半が始まりました。子どもたちは,めあてに向かって,毎日元気に学校生活を送っております。
 さて,今日1月19日(火)から1月25日(月)までは,花園友だち週間。今回のめあては,「ねばりづよく がんばろう」です。思い通りに進まないとき,やる気や意欲がなくなりかけたときに,くじけず最後まで頑張る子どもになってほしいと思います。夢を実現させるのは自分の努力しかありません。子どもたちが夢に向かって努力し続けられるよう,学校・家庭・地域がしっかり支えていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
 明日の明け方は雪が降るという予報です。寒さ厳しき折,どうぞご自愛ください。

避難訓練  〜阪神淡路大震災をふりかえって〜

 避難訓練を行いました。学校運営協議会や自主防災,消防団,PTAの方にもたくさん来校いただき,子ども達の訓練の様子を見ていただきました。

 1.17の大震災から21年。あの大震災を子ども達は経験していませんが,当時の状況や被災された方の思いから学ぶことはたくさんあります。

 避難後,学校長,自主防災,消防隊員の方から,もしものときに,何を考えて避難するか,また,そのような緊急時で,子ども達自身ができること,すべきことのいろいろを教えていただきました。
 一人一人の真剣なまなざしを見ていると,今回の訓練で多くのことを学んだことがわかりました。

 たくさんの方に参観していただきまして,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 〜かるた取り大会に向けて〜

 19日(火)に児童会が全校かるた取り大会を行います。この日のたてわり遊びはその練習の日と設定して,グループでかるた取りをしました。かるたは花園オリジナルです。子ども達が,季節や遊び,学校行事のことをかるたにしたものです。

 1年生は,初めての経験。ちょっぴりどきどきでしたが,中にはおうちでも経験しているのか,どんどんかるたを取る子どもも。

 19日は2校時 体育館で行います。子ども達の熱い戦いをご都合がよければご参観ください。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!新年初登校

 1月7日,後期後半が始まりました。年が明けて初めての登校となった昨日,見守り隊のみなさん,PTA役員のみなさん,地域委員みなさんに見守られながら子ども達がやって来ました。「明けましておめでとうございます。」そんな挨拶も子ども達の方から聞かれました。みんなとても元気そうな表情でとてもうれしい気持になりました。
 年初めの朝会でも,落ち着いてしっかりと校長先生の話に耳を傾ける子どもたちの表情が印象的でした。素敵な新年の幕開けとなりました。
画像1
画像2

謹賀新年

画像1
画像2
画像3
 新年あけましておめでとうございます。
 
 後期後半が始まります。

 夢と希望をもって新しい年を迎えた子ども達。
 その子ども達を支え,健やかな成長を見守る学校,家庭,地域。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  
 「心豊かに たくましく かがやき合う 花園の子」の具現化を目指して教職員一同,教育活動に全力で取り組んでまいります。
 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp